※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あずき
お出かけ

スシローなどのチェーン店の回転寿司屋さんはトイレにオムツ交換台あり…

スシローなどのチェーン店の回転寿司屋さんはトイレにオムツ交換台ありますか?また、4ヶ月くらいの子を連れていったことがある方、食事中赤ちゃんはどうしてましたか?抱っこ紐ですか?

コメント

🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

オムツ替えは毎回食事前に車の中でしてから食事も手短に済ませてます☺️
座れる子は子供用椅子
座れない子はベビーカーでも割と配慮してもらえますよ😊
大丈夫か聞いてみてダメならベビーカー畳んで抱っこです!

なな

その頃初外食デビューしました😉
うちの近くのくら寿司とスシローどちらもおむつ交換台ありましたよ💡

うちはトラベルシステムのベビーカーだったので、ゆりかごにして持っていきそのまま寝ててもらいました☺️🌟

ひよこ

私が行くところはあったと思いますが、ないところもありそうですね😢💦
食事中は自分の隣におくるみ敷いて寝転ばせてました!
一応落ちないように足でガードしてました😂笑

mama

おむつ交換は食事前に車の中で変えてから行きます!
スシローじゃないですが、はま寿司はベビーカー入れれるようにしてくれました😊

deleted user

おはようございます☀️

場所にもよるかもですが私はオムツ交換台は見たことありません💦

食事中は膝の上に座らせて片手で支えながら食べてます😊✨

日月

ベビーカーに乗せたまま、ボックス席に横付けさせてもらってます☺️
寝てる時はベビーカー、起きててふがふが言ってる時は抱っこです。

オムツ交換台も、今は ある店舗がほとんどだと思いますよ✨

はるのゆり

スシロー好きなのでよくいきますが、店舗によってはオムツ交換台がなかったり、あっても激狭だったりします😂

車で行くなら車で交換の方がいいですね😊

お座りできないときは抱っこ紐で私は食べていましたよ😊

あい

うちの地域(東京23区内)ではオムツ交換台見たことないです。なので車で行くような場所にある店だと皆さん車で替えてるようですね。
うちは車が無いので近所に交換出来る場所を把握して出掛けてます!
ちなみにうちの方にある回転寿司はアカチャンホンポが隣にあるので、そこで変えてます。
それから回転寿司チェーンのテーブル席はボックス型で回転寿司のレーンの横にソファがあってテーブルは真ん中の構図でお店の人にベビーカー乗せたままで良いとは言われても、実際置く場所は通路にドーンと置くことになります。
ベビーカーに赤ちゃん乗っててもお構い無しにベビーカーどかしながら通る人もいますから赤ちゃんは抱っこかおんぶしないと危ないと思います💦
カウンター席が普通の椅子であればずらして置けるので、ベビーカー乗せたまま食べるならそちらの方が楽かもですね。

ただし人数登録して番号勝手に取って待つような店だと子どもいるとか3人以上だと自動でテーブル席に案内するようにシステムが組まれているので、最近の回転寿司は赤ちゃん連れには厳しい店だなーと思ってます。