お金・保険 年末調整での質問です。過去の年金追納を15万円支払い、社会保険料排除欄に記入すればよいでしょうか?社会保険の種類や支払い先の名称の書き方を教えてください。 年末調整で質問があります。 年金の過去の追納をはらって15万くらいになりました。 社会保険料排除の欄に記入したらいいんでしょうか?? その場合、社会保険の種類 保険料支払い先の名称 はどうやってかいたらいいんですか? 最終更新:2020年11月17日 お気に入り 1 保険 年金 年末調整 はじめてのママリ🔰 コメント micotaro 種類→国民年金 支払い先→日本年金機構 ですかね 記入欄はそこであってます 11月17日 はじめてのママリ🔰 了解です! 11月17日 はじめてのママリ🔰 社会保険の種類はいまもってる社会保険の種類て意味じゃないですよね? 11月17日 micotaro 国民年金と健康保険を記載する二行くらいしかないと思いますが、 いま、会社で社会保険入っているならその分は特に記載しなくても会社が年末調整してくれます。 社会保険加入していなくて国保や、年金など納めているなら今年納めた分をすべて記載する感じです。 追納分だけならその総額記載で大丈夫です。 11月17日 はじめてのママリ🔰 いま社会保険に加入していて、過去の年金の追納の支払額をかくかんじです、 わかりました! 11月17日 おすすめのママリまとめ 保険・帝王切開に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・加入に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・年末調整に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
了解です!
はじめてのママリ🔰
社会保険の種類はいまもってる社会保険の種類て意味じゃないですよね?
micotaro
国民年金と健康保険を記載する二行くらいしかないと思いますが、
いま、会社で社会保険入っているならその分は特に記載しなくても会社が年末調整してくれます。
社会保険加入していなくて国保や、年金など納めているなら今年納めた分をすべて記載する感じです。
追納分だけならその総額記載で大丈夫です。
はじめてのママリ🔰
いま社会保険に加入していて、過去の年金の追納の支払額をかくかんじです、
わかりました!