※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

新生児の体重増加についてのアドバイスをお願いします。母乳で育てており、18日目で3.9キロに増えました。増えすぎか心配で、来週の検診までどこまで増やして良いか知りたいです。母乳は欲しがるだけあげています。

新生児の体重についてアドバイスお願いします!3080gで出産して、現在生後18日目です。今日簡単に自分と差し引きで体重を計ったら3.9キロありました。今完全母乳で育ててるのですが、このペースって増えすぎですか?娘の時は増えなくて悩みましたが、今回は増えすぎな気がして。。ちなみに、来週生後26日目で一ヶ月検診をします。母乳は欲しがるだけあげて良いと聞きますが、あと、1週間でどこまで増やして良いのでしょうか?今は一日8回を左右合わせて15分間あげています。

コメント

かおり

1ヶ月検診で1キロ前後増えてれば良いくらいなので今のペースで良い感じだと思いますよー😊

  • ぽん

    ぽん

    ありがとうございます😭💕

    • 11月17日
さき

1日46gくらい増えているので少し多いのかなと思いました。母乳は欲しがるだけあげてもいいと思いますが、体重増加が十分なので赤ちゃんが満足できれば左右合わせて10分にするとか少し減らしても良いのかも知れませんね😊
混合ですが、直母→搾母→ミルクでやってるので完母で15分を8回なんてうらやましいです😊

  • ぽん

    ぽん

    アドバイスありがとうございます😊さっき試しに10分にしてあげてみたのですが、すぐ泣いてしまうので、足りなかったのかもしれないです😭加減が難しいですね💦

    • 11月17日
Pegasus

先日3人目の1ヶ月検診でしたが、
3500で生まれて、5500でしたよ!
増え過ぎを心配して先生に相談しましたが、完母なのでいくらあげても大丈夫とのことでした👶🏻
病院や先生の考え方によって指導は違うかもしれませんが参考までに!

下の子たちも完母で増えはかなりよかったですが飲ませすぎとは言われた記憶ないです!吐き戻しがすごいとか、うなる時間が多いなら別ですが😊

  • ぽん

    ぽん

    ありがとうございます!!その言葉を聞いて安心しました!明らかに上の子を上回る増え具合だったので😅
    コメントありがとうございます😊

    • 11月18日