コメント
moony mama
こどもちゃれんじ は、3〜4歳向けのほっぷで鉛筆を使うようになりますよ。
我が家は、こどもちゃれんじ も受講してますが、それ以外で本屋で購入できるワークブックを購入してます。
保育園児なので、それほどやる時間はないのですが、休日でお天気悪い時など喜んでやるので、常に在庫持ってます😆
moony mama
こどもちゃれんじ は、3〜4歳向けのほっぷで鉛筆を使うようになりますよ。
我が家は、こどもちゃれんじ も受講してますが、それ以外で本屋で購入できるワークブックを購入してます。
保育園児なので、それほどやる時間はないのですが、休日でお天気悪い時など喜んでやるので、常に在庫持ってます😆
「こどもちゃれんじ」に関する質問
子供の教材について 1歳半の息子がおります。 最近お話が良くでき、絵本も自分で読んだり歌も歌えるようになってきたのでこどもちゃれんじとかを始めようかなぁと思ってます。 ですが、夫婦共働きで平日は7:00-19:00頃…
癇癪対応について 1歳8ヶ月の娘、テレビが観たいと一度言い出すと癇癪が止まりません。 こどもちゃれんじをやっていてしまじろうの教材動画が大好きで、家にいる間は四六時中しまじろうと言って動画を観たがります。 午…
漢字が使われてる絵本ってどうですか?漢字の習得に効果ありますか? 今通ってる幼児教室で、+@で漢字絵本とワークがもらえる家庭学習セット(2000円程度)があり、それを申し込むか悩んでいます。 ワークは公文や七田式、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
moon
コメントありがとうございます!
あ!ちゃれんじも鉛筆使うようになるんですね!
それは知らなかったです☺️
私もそれをしてみて足りなかったら本屋で買い足してあげたいと思います💕
moony mama
息子の通う保育園でも、年少クラスから字を書く準備を始めて、年中から字を書く練習に入ると聞いていますし。
こどもちゃれんじ でも、少し前から鉛筆で書く練習が始まってます。なので、タイミング的にはこんな感じなのかな?と思ってます。
こどもちゃれんじ すてっぷでは、タブレット型のひらがな練習用エデュトイ届くようですよ😊
moon
そうなんですね!息子は来年から幼稚園なのですが、のびのび系の幼稚園なので特にお勉強はしないみたいで😅
家にいる時は少しでもお勉強に触れさせてあげたいと思って通信教育のお試しをさせてあげたらシールが使えなくなるぐらい何回もしてて😅
すてっぷからタブレットですか!魅力的ですね💕
さっきちゃれんじ見てたけど知育プラスもしてみようかなって思ってきました☺️
moony mama
我が家は、何でも興味持ってもらえるように、フルオプションです😆
なかなかやる時間ないのですが、やる時は息子が楽しそうなので、少しずつ進めてあげれば良いかな?と思ってます😊
まだまだ、何に興味を持つのか分かりませんからねー。
moon
わ〜フルオプション素晴らしいです👏
ちなみに知育プラスのシールは貼って剥がせるシールになってますか✨?