
2ヶ月の赤ちゃん、母乳メインで授乳間隔が3時間以上空かず心配。夜はまとまって寝ず、体重は増加。夜のミルクを減らす指導あり。昼は頻回授乳、夜はもう少し寝て欲しい。
2ヶ月の息子、母乳メインの混合で育てています。
授乳間隔が昼夜問わず3時間以上空いたことがありません。
夜もまとまって寝る子が多いようですが、うちの子は3時間がやっとです。
個人差はあると思うのですが母乳が足りているのか心配になってしまいます。
ただ寝る前にミルクを足そうにもどのくらい足せば良いのかも分からず💦
体重は現在5700gで40g\日程は増加。
1ヶ月訪問では50g増加していたため夜のミルクを減らすよう指導されたので今は足しても40〜60mlにしています。
昼間は頻回授乳でも良いのですが、夜はもう少し寝てくれるとお互いに楽だなぁと思ってしまいます…🥺
- みり(妊娠26週目, 4歳7ヶ月)

七瀬
三時間なら仕方ないかと昨日うちは二時間で起こされました。眠い

退会ユーザー
母乳メインなら仕方ないかと。
粉ミルクより吸うのに力がいる割に腹持ち悪いので。
夜は最初から粉ミルクたっぷりあげれば少しは長く寝ると思います😊
-
みり
たしかに吸い疲れるのか途中で寝てしまうこともしばしばで😓そうなると1時間半おきに泣きますね💦🥲今夜は多めにミルクを足してトライしてみます🤗
- 11月17日
コメント