
コメント

はじめてのママリ🔰
安い所で買っています😊
コストコで安売りの時期にまとめて買う、スギ薬局で15%OFFクーポンを使って買う(花王商品なら40%還元中に買う)、ドンキで買う(できればクーポンを使う)ようにしています。

退会ユーザー
ポイント◯倍の日に買う、大容量のものを選ぶ、詰め替え用を選ぶ、とかですかね😊
-
ままり
ありがとうございます😊
- 11月17日

にこちゃん
買う時には1番安いところで買う。ポイントを付ける、値引きを利用する。
毎月20日はウェルシアグループでTポイントを使うとお得に買い物できます。
日用品を使う時には、ティッシュ類は1枚1円と考えて使う。食器洗剤は少し薄める。重曹、クエン酸、セスキは粉で買って家で薄めてスプレーにする。
あれこれ洗剤買わない。
ですかね🤔
-
ままり
20日はウエルシアいいんですね!
近くなんですが、普段が高いのであまり行かなくて😓- 11月17日
-
にこちゃん
普段高いので私も使わないです💦20日のお得の日に、安くなっているものを更に安く買うか、普段安くならないもの、値段の変動が少ないもの(化粧品やパン、牛乳など)を買うようにしてます(^^)
ウェル活って言葉が流行ってたりしますよね♡ウェル活調べてみてください✨- 11月17日

退会ユーザー
モラタメで探すとかですかね。
-
ままり
モラタメ初めて聞きました!
調べてみます!
ありがとうございます😊- 11月17日
ままり
ドンキってやっぱり日用品安いんですか?
遠いので行くこと少ないのですが、月一でまとめ買いなら安くなりますかね!
はじめてのママリ🔰
薬局などよりは安いと思います😊まずはドンキのマジカのアプリを取ってクーポンやチラシを見ると良いと思います。
はじめてのママリ🔰
ドンキよりコストコの方が安いですが、近くに無いならドンキが安いと思います。
ままり
コストコはメンバーなので月一くらいいくんですが、何が安ですか?
いつもマヨネーズとかばかりで食材、日用品は買わないので分からず😓
はじめてのママリ🔰
例えば今なら写真のものが安いです😊メルマガを見れば定期的に安くなるものがわかるのでそのタイミングで買うとかなり節約になります。キュキュットは398円の時が一番安いと思いますが、今回も安い方だと思います。シャンプー、手洗いの洗剤、生理用品なども安いです。まずは店舗で見て使っている物があれば安売りのタイミングで買うと良いと思います。私はキッチンペーパーなら900〜1000円引きのタイミングで買います。