※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産後2ヶ月で娘に「はな」と名付けたが「かなちゃん」と間違えられ、後悔。改名を考えているが迷っている。アドバイスを求めています。

産後2ヶ月になります。
助けてください。。。


娘に花奈「はな」と名付けたのですが、
すでに一度「かなちゃん」と間違えられて、そこから、ずーっと、後悔していて、夜も眠れません。
スマホで「はな」と変換すると花奈も出てくるので
大丈夫、花菜→これではなちゃんが知り合いにいたので、大丈夫、と思っていたのですが、
実際は読み間違えられることの多い人生になってしまうかもしれません。
娘に申し訳なくて、本当にどうしたら良いかわからなくなって、苦しいです。

批判的なコメントは避けてください。
改名は簡単ではないですが、考えてしまっています。
花音という名前と迷ったのでこちらにすれば良かったなと思ったりして…

大丈夫!と思えるようなアドバイスお待ちしてます。
よろしくお願いします😭✨

コメント

suika

私も間違えられますよー!!
全然気にしない!!!笑❤️
花奈ちゃん読めるし可愛い!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢😢😢
    泣きそうです…

    • 11月17日
  • suika

    suika

    私の子どもの名前のほうが読みづらいです笑❤️
    けど付けたかった名前だったので、悔いはありません🎊

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そっかぁ…
    あたしの場合、他にも迷った名前があったから、ややこしい感情になってしまっているかもしれません😖😖自信持てていてうらやましいです!

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

私の知り合いにも花奈って書いてはなちゃんいますよ!

そしてうちの旦那の名前も、よくある名前に近いけど1文字違いで、そのよくある名前と響きが似てるので、電話口とかで名前言うと9割方、相手は言い間違え、こっちがもう一度言い直す感じです笑
漢字も、言われてみればそう読むねって感じの読み方なので、最初は、ん??みたいな反応されてますよ!

そして私はいま妊娠中で臨月ですが、決めてる名前も、言われてみればそう読むねって感じの名前なので、人によっては一発じゃ読めないかもです😅でもキラキラじゃないし、読める名前なので良いと思ってます!

そして私の名前は、漢字は一発で読みますが、私の名前によく使われる漢字
例えばはなこさんなら花子さんを想像しますよね?
それが私の場合ははなこって名前だけど漢字は華子って感じで😅
よく、花子って書き間違えられたりします!花子はあくまで例えで実際は違う名前ですがそんな感じです!

だから、誰にも読み間違えられない、言い間違えられない、書き間違えられない名前なんてなかなかないしあるとしたら超平凡な名前になりますよ😅

花奈ちゃん可愛いと思いますけど!後悔とか申し訳ないとか思う必要ないです!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます‼️とても説得力があり、読んでいて泣きそうになりました…
    まわりにも花奈はなちゃんいらっしゃるとのことで安心しました。
    今、改名の手続きなんて調べてしまっていました…

    例えの例ですが、逆に
    花子ではなく華子みたいなの、
    とても素敵だと思います‼️
    私としてはうらやましいです!
    それこそ私の名前は古臭くてコンプレックスだったので…
    あ、自分が自分の名前にコンプレックスがあるから、娘のことも心配なのかもしれないです😖😖

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気になりだすと気になっちゃいますよね!それに夜中だからネガティブに考えちゃったりするんじゃないですか?

    周りがなんて思おうが、質問者さんと質問者さんの旦那さんが一生懸命考えて納得して付けた名前なんですから自信持ってください!

    私もかなり古臭い名前で、よくおばさんとかおばあちゃんによくいる昔っぽい名前ですよ!!(笑)
    逆に同年代にいなすぎて学生時代は人と名前被ったことないです(笑)でも旦那と結婚したら、旦那のお父さんのお姉さん(叔母さん)と同じ名前でしかも独身の方なので漢字は違いますがフルネーム同じになってしまいました😅
    っていうどうでもいい話はさておき、、、

    花奈ちゃん、ほんと可愛いです💕😊
    かなさん、と間違えられたら、「は、な、です。はひへへほのはです。」って言えばいい話です⤴️

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます‼️
    授乳で起きてから眠れなくなって二時間くらい経ちます😅😅

    悩んで悩みまくって
    やっぱり花音にすればこんな悩まなかったのに…と思っています。
    これも産後うつですかね…

    そっかぁ
    かなちゃんと言われても
    「はなです」と言えば良いんですよね
    娘もそう思ってくれるかな😖😖😖

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えぇー、花音ちゃんって名前つけた人には悪いですけど
    私は花音ちゃんってあんまり好きじゃないですよ😭😭って私の好みになっちゃってすみません、励ましたくて、、、(笑)
    なんかよくある名前だし、○のん っていう響きがあんまりです、、。おばさんとかおばあちゃんになってから、かのんちゃんってどうかなと💦
    はなちゃんなら、おばさんやおばあちゃんになっても、はなさん、って上品で良くないですか?
    私は花音ちゃんより花奈ちゃんのが断然好きですけど!!😳😳
    えーほんと自信持ってくださいー!!!可愛い名前だしセンスありますよ!!!

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嬉しいです🎵😍🎵だんだん前向きになれてきました!
    特に予防接種などで娘の名前を書くたびに違和感を感じながら記入していた日々で…
    上の子三人は、読み間違えのない漢字だったので、初めて抱く感情で…😔😔😔
    でもほんとありがとうございます😆💕✨元気出てきました‼️

    • 11月17日
はじめてのママリ

花奈ちゃん素敵な名前だと思います😳💕女の子らしいかわいい名前です!

私自身、めちゃめちゃ読み間違えられる名前ですが後悔したことないです😂むしろ「これでこの読み方するんだー!珍しい!」って声かけられたり、色んな人に覚えてもらいやすくなるので 個人的にめっちゃ自分の名前好きです🙋‍♀️
キラキラの名前ではないですが、人名読みなので知ってる人も少ない漢字です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます‼️
    そうなんですね!
    後悔したことないと聞いてちょっと自信がつきました。。。
    自分の名前好きなんて、
    娘に言ってもらえたらすごく親としては嬉しいですよね💕💕💕

    • 11月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    意外と話のきっかけになったりもするので私的にはキラキラとかじゃなければ 全然アリだと思ってます🙆🏻‍♀️

    ちなみに私の名前は読み間違え率100%です笑 一発で読んだ人はいないですが、苦労したこともないし、それなりに慣れます🙆🏻‍♀️ 大丈夫ですよ👍

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    読み間違え率、100%でも苦労はないんですね!
    良かったです🎵😍🎵
    ありがとうございます‼️

    • 11月17日
みき

旦那が当て字なので小さい頃から間違われていたみたいですよ!今でも役所とか名前を書くところだと間違われてます。本人は慣れたらしいですが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの旦那もそうです…
    未だに配達の人は9割間違えて言ってきますね。

    • 11月17日
ママリ

私の友達「はな」ちゃん読みで
花菜、華菜
ってそれぞれ居ます!!😊
読み間違えなんてどの時代にもあると思うので気にしないで大丈夫と思います😊💕
清香→「さやか」「せいか」みたいなものじゃないですか?❤️😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そっかぁ…
    ありがとうございます‼️
    なんかネット見てると
    花→「は」とは読まないとか書いてる人がいて、そう言われるとそうなのかもと自信がなくなって😢😢

    • 11月17日
はな

おはようございます(*'▽'*)❤️

花奈ちゃん可愛いですよ(*^^*)
呼んだ感じも柔らかく女の子らしくてとても素敵な名前だと思います(*^^*)♡

漢字は違いますが、私の名前も『はな』なので、親近感が湧きコメントしました😂❤️
友人から『はな』『はなちゃん』と呼んでもらえ、響きも柔らかいので気に入っています😊❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嬉しいです🎵😍🎵
    ご自身も気に入られているということでとても自信が持てそうです❗ネットでもランキングに入ったりしてますがひらがなで「はな」か「花」ですね🌼

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

うちの子も蒼と書いて「あお」ですが
よくあおいと間違われます!
でも、例えば美月「みつき」なのに「みづき」と言われたり
結香「ゆうか」なのに「ゆか」と言われたり
そういう名前たくさんありますよね🙂
今の時代、やたら名付けにうるさい人いて
一発で読める名前!に拘る人いますけど
たしかにそれも大事かもしれないけど
一番は親が一生懸命考えて、気に入ってつけることですよね🙂
花奈ちゃんにとって、かなちゃんと間違われることより
お母さんが自分の名前を後悔してるほうが悲しいと思いますよ😭
花奈ちゃん、聞いてびっくりするような名前じゃないし
むしろすごく可愛いです❤️
うちの子は男の子だけど、女の子ならはなちゃん候補でした🤭
小さいときはもちろん、大人になってもおばあちゃんになっても素敵な名前だと思います!
自信を持って🙂❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😆💕✨
    まさに、長女が「美月」みつきですが、今のところあまり読み間違えられることはなく、やっぱり今の時代病院とかも気をつけているんですかね、、、
    私が後悔しているほうが悲しい…そうですよね…心に響きました❗そのときは意味があって願いも込めてつけた名前、だったのに
    なぜかぶれてきてしまってました。ありがとうございます😢😢

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

花音はかのんちゃんですかね?いもうとが花音ちゃんですが、はなねちゃんって読まれたりそもそもなんて読むの?と聞かれたりしてるので、花音ちゃんでも同じことになってたかなと思いました!
それにとっても素敵なお名前なので自信持ってください😊
複数読み方がある名前なんて世の中たーくさんありますよ!👍🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え!かのんちゃんも読み間違えられることあるんですね😨😨

    実の私の父親が、かなと読み間違えたことが事の発端でして…
    両親には相談せず決めて、早速読み間違えられました😭😭😭

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は結構多いかもしれませんが、学校の先生や自分の親世代以上の人は 音を のん と読むのが浸透していなかったみたいでよく頭を傾げられてたみたいです💭

    たしかにパッと見は かなちゃんって呼んでしまうかもしれませんが、かなちゃんよりはなちゃんのほうが素敵ですし、例えば明らかキラキラネームな読み方でつけてて一般的な読みで読まれるとかそういうわけではないので、気にすることないと思いますよ!
    きっと、はなですって訂正しても素敵ね〜と言ってもらえると思います😊🍀

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに…音をのんと呼ぶのはここ最近の流行りかもしれないですね‼️

    確かに…かなちゃんでも、花奈ちゃんでも、変ではないので
    良いのですが
    一発で読んでもらえる人生の方が良いのかなと大袈裟に考えてました…
    でも逆に私は同級生で愛恵(ちかえ)がいて、素敵で羨ましかったので、そんなふうにまわりから思ってもらえたら幸いです😉💕
    元気出てきました‼️ありがとうございます😆✨

    • 11月17日
deleted user

私は旧姓が
同じ漢字でどちらもいる、、(地域差あり)

という苗字で
父は地方から出てきて母と結婚、
そのままこちらにくらしているので
まずほぼ100パーセント
別の読み方で呼ばれますが
家族みんな慣れっこなので
役所やその他大事な書類や手続きでない限り
わざわざ言い直しませんでした👍
病院で
〇〇〇〇(間違い)さ〜ん!と呼ばれても
(フリガナ見てくれや…)と思いながらも
はーい。と診察室に入ります。笑

逆に結婚して今度は
1番多い苗字になりました。
リアルな鬼ごっこで殺される人達の仲間入り←
これはこれで
似た苗字がまー多い!!
受付で待ってると似た人や同じ人に
毎回
おっと!と立ち上がりそうになりややこしい。笑

ママリ見ていても
自分が読みづらい名前で苦労した!
という人もいれば
自分がなかなかいない名前だから
覚えてもらえてよかった♡
という人もいますよね🤔

親御さんの願いや気持ちのこもった名前というのが1番だと思います(*^^*)
個人的にはとても素敵で女の子らしくて可愛いと思います🤗💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます‼️私も結婚して、めっちゃ多い名字になったので、コンプレックスですが、もう慣れました(笑)素敵と言ってもらえてすごく安心します😆💕💕

    • 11月17日
あおこ

私は一発ではなちゃんって読めましたよー!
響きも字も可愛らしくて素敵な名前だなって思いました!改名するのはもったいないでく!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え!嬉しいです🎵😍🎵一発で読めたんですね‼️感動です‼️‼️‼️
    ありがとうございます😆💕✨

    • 11月17日
ねずこ🩵

わたしもすてきなお名前だと思います!

そしてわたしも間違えられやすい
名前ですが
全く気にならないです!
むしろ自分のことを知ろうと
してくれる姿勢が嬉しく感じます💡

結局、読めるか読めないかなんて
どうでもよくて
育てかた次第だと思います!
育てかた次第でどう感じるかも
変わってくると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わ~心に響きまくりました❗
    確かに…育て方次第ですね‼️
    肝に命じます‼️m(_ _)m

    • 11月17日
  • ねずこ🩵

    ねずこ🩵


    きっとお名前どおり
    はなのようにかわいいんだろうな😍🌸
    それだけ悩まれた名前ですもん!
    絶対大丈夫!それだけで
    幸せです💡❤

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます‼️また泣きそうです😭😭😭そうなんです…この子はずっと小さめ小さめと言われ、一時は大きな病院にいってもらうかも…なんて言われたりもして心配で心配で、さらに予定日超過してもなかなか出てこなくて不安に押し潰されそうになってたところに、パッと花が咲いたように元気に産声あげて産まれてきてくれてもうほんとにそのままで花のような子、でした😌💕🌼
    心に花を咲かせてくれたような…
    それで「はな」と名付けました❗
    結果的に2815gあり、これもまた安心しました😌😌

    • 11月17日
  • ねずこ🩵

    ねずこ🩵


    なんと!😭😭😭❤

    そんな素敵なお話があったんですね😭
    とっても感動しました!!
    ほんと無事に育って生まれてきてくれて
    ありがとう😭❤🌸

    ぜひ大きくなったら
    そのお話きかせてあげてください!

    わたしもはなちゃん(勝手に呼んですみません)
    の成長を祈っています!!☆*。

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😆💕✨
    そんなふうに言って頂けて嬉しいです‼️‼️自信に繋がります✨

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

知り合いの子に花奈ちゃん居ます💡
最初読み方が分からなかったけど、一度覚えたら可愛いお名前だなーと思いました🌸

私もよく読み間違えられる(古めの)名前ですが、そっかーくらいであまり気にしてません(笑)それで親にどうこう思うこともなかったです。
なんでこの字なのかなーと思うことはありましたが、由来を聞いたらなんだか嬉しくて、そっちの気持ちの方が大きかったです💡
めちゃくちゃ当て字とか読めないお名前じゃないですし、自分が花奈ちゃんなら可愛くて嬉しいです💡全然大丈夫だと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    由来を聞いたら嬉しくてなんて
    なんて素敵なコメントなんでしょう💖💖💖😌さらに花奈の名前、誉めて頂きありがとうございます‼️すっごく嬉しくて泣きそうです❗😭😭

    • 11月17日
ママリ

漢字の改名は難しいですが、読みを変えるのは簡単と聞きます。
あまりに かな と間違えられることが多ければ、読みだけ変更してしまうという方法もありますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます‼️

    • 11月17日
めある

はなちゃん😆
かわいい名前!!と、思いました😊

読み間違われるかもしれませんが、まったく読めない名前が多いこの時代ですもの、読み間違いなんてかわいいものじゃないですか😆

私自身も3人の子供がいますが、名前の読み方はよくいるごく普通の名前ですが、漢字を少しひねってしまい、一度では読みにくい漢字にしてしまいました。
でも、考えて考えてつけた名前。親として気に入っています😊

そして、私自身、苗字をよく読み間違えられます。9割間違われます。逆に一発で読まれると『よくわかりましたね?すごーい!』と話が盛り上がります(笑)
そして、間違われることに慣れているので、なんとも思いません😆

大丈夫ですよ!花奈ではなちゃん😊とってもかわいくて素敵な名前だと思います🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😆💕✨
    めあるさんのお子様も漢字に想いが込められてるのですね!
    画数的にも花奈は、大大吉だったので迷わず決めたので、私も自信を持ちたいと思います‼️ありがとうございました‼️

    • 11月20日
yui*

花奈ちゃん可愛いです💕
私は間違えられるというか、そもそもスッと読まれた事ないくらい、読みにくい漢字ですが、
全然不便に感じた事ないですし、確かに説明はしにくいですが、珍しいね!綺麗な漢字!と言われてきましたよ(´∀`)
よく読みにくい漢字や読みにすると、訂正人生とか聞きますが、
そんなにめんどくさい事かな😂?と思います!
そんな毎日毎日何度も名前聞かれて答えるわけでもないですし、自分が訂正人生だったなとか思った事一度もないです!
たまに間違えて呼ばれても、あ、すみません〇〇です〜!って言い直せば良いだけですよね?笑
少なくとも私はそうでしたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね‼️最初だけですよね☺️そのように言っていただいて心が楽になりました!自分の漢字から名前を呼ばれる機会、ってそこまで多くないですもんね‼️しかもかかりつけの小児科は問診の名前はいつもひらがなで記入!と書いてあります😅気持ちが楽になりました!ありがとうございます😆💕✨

    • 11月20日
はじめてのママリ🔰

花奈ちゃん、自分の同級生でもいましたし、全然読めますよ〜!♡
むしろ今、カナちゃんよりハナちゃんの方が名前として多いので、これからはよりハナちゃんと読まれやすいのかな?と🤔じいじばあば世代だと、どうしてもカナちゃんの方が馴染みあるかと思うのですが、全く問題無いと思います🌷

ちなみに同級生の花奈ちゃんのあだ名が、はななちゃんで、可愛いなぁと思ってました😍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    花奈ちゃん、まわりにいらっしゃるのですね‼️そっか!確かにかなちゃんは昔、多かったですよね❗
    はななちゃんも可愛い~😍😍😍
    前向きなコメントほんと、ありがとうございます😆💕✨

    • 11月20日