
夏風邪で下痢止めを服用中の赤ちゃん、体温38.7度で疲れている様子。救急か悩んでいます。小児科までの2時間待ってもいいでしょうか。
おはようございます。
先日から下痢があり小児科に行き、診断をしていただいた結果夏風邪ということで下痢止め?薬を服用させていました。
下痢はかなりマシにはなってきたのですが昨晩からいびきをかいたりちょっと咳き込む感じはあったのですがぐずりもせずに寝ました。
そして先ほど母乳をあげていると体温が高く感じたので測ると38.7°ありました。
おっぱいは飲んではいますが疲れているのかぐったりしているのか休み休みです。
本当なら救急ですぐに連れて行きたいのですが、専門の先生がいなくて軽い処置で終わるイメージが強く…
あと2時間…小児科があくまで待っても良いものか(;_;)
気持ちが急き落ち着かなくてはと思いここに書かせてもらいました。
- YUちゃん(1歳7ヶ月, 2歳11ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

ひゅうmama
うちも、今月に入り夏風邪をひき2週間治るまでかかりました…>_<…鼻、咳で苦しいのか、おっぱいもやすみやすみ、、。
食欲もいつもよりなく、、
とりあえず水分はとらせるようにしました。4日連チャンで小児科通い吸入をしてきました…>_<…
やすみやすみでも、飲んでるのであればあと2時間は大丈夫だとは思うのですが、、
心配ですよね…>_<…
とりあえず安静にしてください…>_<…って言っても子どもなので難しいですよね、、。
早く治りますように、、。

ぴろり
月齢にもよりますが、おっぱいも飲めていて2時間なら様子見ても良いと思います。
風邪のウィルスを退治するために発熱してるのでしょうね。
水分補給ができてない、グッタリして呼びかけに応えない等は緊急性がありますが、おっぱいが飲めているならそんなに心配は要らない、と小児科でも言われました。お大事になさってください。
-
YUちゃん
2時間経って病院へ行ってきましたが病院から帰って来てからの方がぐったりしています。
薬も嫌がり飲まず(;_;)
少し様子をみてみます!
ありがとうございます!!- 7月27日

にゃんこ
この時間ならば小児科があくのを待ってるのがいいと思いますよ。
-
YUちゃん
一番乗りで小児科へ行ってきました!
ありがとうございます!!- 7月27日

退会ユーザー
ミルクは休み休みでも
飲めているなら大丈夫だと
思います!
ミルクも飲めないし
ぐったりもしてるし
高熱だ!
ってなったらすぐ
病院には連れていったほうが
良いですが
あと2時間なら小児科を
待っていた方がよいと
思います( ; _ ; )
お大事になさってください( ; _ ; )
-
YUちゃん
2時間待って小児科へ行ってきました!
帰って来てからの方がぐったりしていますがおとなしく寝てくれたので少しまた様子をみてみます!
ありがとうございます!、- 7月27日

ほぉまま
お子様の月齢にもよりますが、基本、食欲があり、グッタリしていなければ、朝まで待って良いと思います。
でも、子供が小さいうちは、分かっていてもアタフタしますよね(ノ_<)
うちの子も、よく夜中に発熱して、その後不安で寝られなかったことがありました。
あと1時間されたら、予約の電話を入れられてはいかがでしょう❔
お大事に。
-
YUちゃん
そうですよね!
アタフタしていつもより出掛けるのに準備時間がかかりタクシーもつかまらず結局2時間あっという間に経ってしまいました…。
そして朝一番で診察してもらえました!
ありがとうございます!!- 7月27日
YUちゃん
2週間!!大変でしたね(;_;)
まだ喋れないからこそ不安ですよね!
ありがとうございます!!