
新米母です🤱息子の向きぐせが気になります。頭の形が治るか心配。ヘルメット治療について知りたい。他に向きぐせ治す方法があれば教えてください🙇♀️
生後2ヶ月の新米母です🤱
息子はかなり向きぐせ癖があり今の時期で頭の形が癖が付いてしまったのですが、まだ治るんでしょうか?
たまに来てもらってる助産師さんにはタオルを丸めて向かせたい方を向かせると教えてもらってやってるのですが、数分すると元に戻ります🙄💦
予防接種時にDr.に話したら、どうしても気になる様ならばヘルメットが保険外で数十万?でもできると聞きましたが、やってるのですが方いますか?
実際おいくらくらいかかりましたか?
また、そのほかこんな方法で向きぐせ治ったよーってのが有れば教えてください🙇♀️
お願いします🤲
- まろ(4歳6ヶ月)

A
私はその頃はあまり気にしてませんでしたよぉ!
もう少したってから気にし始めてタオルでやってました!
もとに戻らないようだいぶ頑丈にやりました。
タオルでそれなりに向きは調整できました、
ただ、先輩ママからはそこまで気にしなくても大丈夫、成長するに連れて変わるよぉと言われました❗
今ではご立派な頭になりましたよ(笑)
うちは最後吸引だったので、左右うんぬんもありましたが、頭のてっぺん吸われた形のままでした😂

ママリ
すみません、回答になってないかもですが…💦
うちの息子も向き癖が治らず寝返りするまで頭の形歪んでいました。悩んで色々と試しましたが、どれも結局元に戻ってダメで…
諦めてそのままにしてたら今はだいぶ綺麗になってます!
程度にもよると思いますが、お座り、ハイハイするようになったらだんだん整ってくると思います🙋♀️
-
まろ
そーなんですね!
もう少し先になると変わるのか、、長い目で見るのも大切なんですかね😅- 11月17日

はじめてのママリ🔰
どうしても気になるならば、数十万のヘルメットよりも、数千円で買える「頭の形を整える枕」でいいと思います😊💕🙌
我が子は絶壁頭になってましたが(枕使ってませんでした💦)、気付けばまんまる頭になってましたよー!!✨
-
まろ
検索してみます🙌- 11月17日

ももこ
うちも1ヶ月検診で向きぐせ気をつけてねと言われて枕使ってみたり寝てる時に向きを変えてみたりタオル入れてみたり色々試しましたがすぐに元に戻りどれも全く効果なしでした😂
ただ、寝返りが出来る様になると自分で向きを変えたりするようになりその後の健診では1度も頭の形は指摘されてないです!
-
まろ
もう少し先になると変わる可能性ある!って事ですね!
機体してみます🙌- 11月17日
-
まろ
期待です。😅
- 11月17日

くまもん
うちも向きぐせに頭の形が右側がストーンってします。
帝王切開なのに…お腹の中で右寄りすぎてたようです。
なのでネットでいろんな枕を購入しました。もちろんタオルもしてみたり…首が座って5ヶ月ぐらいからは自ら枕を取るように…。
なのでもういいやーとあまり気にしなくなりした。
助産師の友達が最後半年が勝負だよって言ってました!
今ではたくさんの枕は転がり防止に使用してます😂
-
まろ
最後半年が勝負ですか、、😨- 11月17日

テオショコラ
私の次男も向きぐせありました。
そのとき教えてもらったのが頭を撫でること。
撫でることで整うらしくて暇さえあれば撫でてました。
今、1歳7ヶ月ですが
元の頭の形もあると思いますがまあいいかな?と思ってます。
-
まろ
初めて聞きました🧐
撫でてあげるんですね!
やってみます❣️- 11月17日

ゆいつむ🔰
3〜4ヶ月健診の際にかかりつけ医に頭の形(耳の高さのズレあり)について言われて5ヶ月頃に大きな病院で受診をしました。
ヘルメット作成に約40万円かかると言われ、月に一度サイズ調整の必要があること、使用するのは半年だけと言われました💦
受診の際に頭のレントゲンを撮ってもらい脳に問題ないと言われたので作成はしていません😅
それに子供の皮膚に合わないと痒がってしまったりして結局被せられなくなることもあるみたいです
40万円の特注ヘルメットのオブジェになってしまうことも😱
-
まろ
40万円ですか!しかもメンテナンスもあるんですね😵
痒み出て合わないとかもあるんですね、、
もし、そうだったら40万円のヘルメット⛑オブジェになるので有ればやはり他の方法考えたいです😵
情報ありがとうございました😭- 11月17日
-
ゆいつむ🔰
私が受診した病院の先生は実際にオブジェになってしまった患者さんがいるって言ってました😂
メンテナンスというのは頭が少しずつ大きくなるのでサイズ調整ということでした!
日本製もあるかもですが、取り扱いはアメリカ製のものでした😲
参考までに👍- 11月17日

わくわく
同じく生後2ヶ月で向き癖あります。
私や夫をしっかり追視するようになり喃語でお喋りするようにもなったので、日中ごきげんな時はテーブルの上に寝かせ、向き癖と反対側に自分たちが座って話しかけたり歌ったりしてあやしています。
寝る時はまだまだ向き癖ついてる方を向きがちですが、以前よりは反対側も向くようになりました!
-
まろ
同じ月齢ですね☺️
向かせたい方から話しかけ、おもちゃで誘う様にはしてるんですがなかなか戻りがちです、、
寝る時やはり戻りがちですよね🙄
うーん、、気長にやるしか無さそうですかね🙄- 11月20日

こま
他の方のコメントにもありましたが、
うちも向き癖と反対側に自分がいるようにしていたら癖も治りました☆

mii
うちの長男も向き癖かなりあって、絶壁頭でした!
ドーナツ枕を購入したらかなり良くなりました😊
最初の頃はドーナツ枕を使いつつ、向き癖と反対側にタオルを挟んで少し角度をつけて、反対側を向くように矯正していましたが、少し経つとドーナツ枕だけでよくなりました😊
-
まろ
ドーナツ枕とタオルですか!
少し参考にしてみます!- 11月20日

退会ユーザー
軽度なら成長と共にだんだん良くなると思います😊重度だとヘルメット治療しないと治りません。
息子は重度でヘルメット治療してました。54万円でした。
高いですが予想以上の効果でした!
装着して2週間で丸くなってきてるのが分かりました✨
まだ2ヶ月ならもう少し様子見ても良いと思いますよ😊
-
まろ
かなりお値段するんですね⛑‼︎
特にドクターから指摘とかはないのですが、親的には気になるレベルです🙄
色々とやってみます!- 11月20日
コメント