
母乳の量が減ってきたので心配。夜は母乳の出が悪くなる。SIDSの記事で母乳の重要性知り、母乳外来を予約しようと考えている。
母乳について。
もうすぐ2ヶ月になります👶
母乳よりの混合で育ててます。今は、夜寝る前にミルク60足してそれ以外は母乳です。
母乳はだいたい、1日3時間おきに6~8回です。
ここ何日か、母乳の量が減った気がします。5時間くらいまとまって寝てくれるようになったので、朝はしこりができるくらいパンパンなんですけど、夜になるにつれて母乳の出が悪くなります。
母乳にこだわりはないのですが、出てる限りは飲ませたいなぁと思ってて💦最近、SIDSの記事を見てしまって、母乳でできるだけ育てるべきって書かれてたのもあって、敏感になってしまいました、、、
母乳外来を予約しようとは思ってます🙇♀️💦
- ゆん
コメント

マヨ
差し乳になったんじゃないですかね!
夕方にかけて母乳の出は悪くなるもんですよ〜
私もそんな感じでしたし2回食まで頻回授乳でしたが完母でちゃんと育ちました🙆♀️

退会ユーザー
こんばんは🌙
母乳は夕方〜夜にかけての時間が分泌量が一番減るみたいです!
そして夜中が一番多いんですって☺️
なので完母を目指してる方は最初のうちは、夜中も感覚あけすぎずにしっかりと授乳することを進められるんでしょうね✨
なのでさちさんの今の状況的にあまり気にしすぎないで大丈夫かな?と思います🍀
-
ゆん
おはようございます☀️
知らなかったです😳😳
今日も7時間くらい寝てくれて😅😅
完母にしたいなら、ここで起こさないとですよね😅
朝はパジャマもびちゃびちゃになるくらい出るのに、昼過ぎからは全然張ってる気もしなくて😢😢
それが普通なんですね😰💦- 11月17日
-
退会ユーザー
とてもよく寝てくれるママ思いのお子さんですね☺️✨
今後夜泣きがあったり睡眠退行があったりするかもなんで寝れるときはしっかりと休んでくださいね❤️
添い乳はされてますか?
もしされていないのでしたらおすすめですよ!
夜中も体起こさずに済むので😁
さちさんが目覚めたときにお子さんが寝てたら添い乳で授乳してあげると夜中も授乳できる&起こさずに済むのでどうでしょう☺️?
日中は3時間おきに授乳、夜は3時間以上あくとのことなんでそれで朝方は張ってるけど昼過ぎからは張らないのではないですかね☺️?- 11月17日
-
ゆん
ここ何日からか、まとめて寝るようになってくれてびっくりです(笑)
でも、私が心配で結局ちょくちょく起きてしまいます😅
そうですよね💦割り切って寝れるようにします(笑)
したことないんです💦
添い乳ではないんですけど、おしゃぶりで寝かそうとしたことがあって、すぐ口から外れるので、寝るまで軽く押さえてたんですけど、私がそのまま寝落ちしてしまって、娘の鼻の下に指を押さえたまま寝てたことがあって、それがトラウマで😰
添い乳して、私が寝落ちして窒息させてしまったらどうしようと思って😭😭
そうです!😰
日中は長くて3時間で、欲しがる時に欲しがる分だけ飲ませてます☺️両乳で5分を2クールしてます☺️- 11月17日
-
退会ユーザー
わかります😅
娘もまとまって寝てくれるんですけど私は何回も起きちゃいますもん🤣
そうだったんですね💦
夜中起きたときは毎回添い乳で私は寝落ちしてますがべったりくっついてあげなければ大丈夫な気がします✨
無理矢理やる必要はないので参考までに☺️
であれば母乳の量が減ったのではなくお昼は回数が多いので張らないだけだと思います👍- 11月17日
-
ゆん
ですよね😅
旦那には気にしすぎと言われますが、やっぱり心配になります😅
なるほど🤔💭
大分体力回復してきたので、もうちょいしたらトライしてみます😌✨
ありがとうございます💕
ありがとうございます🙇♀️💦- 11月17日
-
退会ユーザー
いろいろ試してみてください✨
お互い頑張りましょうね✊❤️- 11月17日
ゆん
そういうものなんですね😥💦
母乳が落ち着くのはだいたい3ヶ月かかるって聞いたので、出なくなりかけてるのかな?!と思って😭😭もう少し様子見てみます😢✨