
主人の源泉徴収を受けているが副収入があるため確定申告をしている。年末調整で保険や住宅ローン控除を受けるメリット・デメリットを知りたい。
確定申告年末調整詳しい方教えてください!
主人は主な勤務先で源泉徴収を受けており、副収入があるので確定申告をしています。
主な勤務先で保険控除や住宅ローン控除を年末調整してもらうメリットデメリットがあれば教えてください。
例えばですが...
本来確定申告をしたら追加納税10万
となるところを
一旦、年末調整の還付金で30万返ってくる、年明けの確定申告後に40万の追加納税がくる、というようなイメージでよろしいでしょうか...
(数字はでたらめです!)
もし少しでも確定申告の際に楽になるのであれば年末調整で保険や住宅ローン控除はしてもらおうかと思います。デメリットあれば教えてください!
- はじめてのママリ🔰
コメント

34
副収入がいくらかわかりませんが、主な勤務先で年末調整してもらってたほうが、確実に楽だと思います。
確定申告を会社でしてくれるようなもんです。
年末調整した源泉徴収票に副収入分を追加するのみで済むので🌱
とくにデメリットはないと思います。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ちなみに確定申告お詳しいでしょうか..?
生命保険控除や、住宅ローン控除等、確定申告の際入力するところがたくさんあったとおもうのですが、そういったところも年末調整でしていれば白紙で大丈夫ということでしょうか?念のため2重で書く必要ありますか?
確定申告は、ふるさと納税と副収入分の申告だけで良いのでしょうか?
無知ですみません!
34
ご自分でご記入される予定ですか?
税務署や役所には、行かれませんか?
確定申告書には、年末調整された源泉徴収票の内容をそのまま転記し、なおかつふるさと納税や副収入分を追加で記入することになりますよ🌱
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
去年もパソコンでして、プリントアウトしたものを税務署にもっていったので今年もそうしようかと思っています!
無事年末調整おわりましたありがとうございます(*^^*)