![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月の子供のスケジュールについて相談です。授乳間隔が空いてきて心配。授乳時間に泣かず、飲まないことも。睡眠時間も不規則。スケジュールを教えてほしいです。
生後3ヶ月の子供のスケジュール参考に教えてください❣️
完母で、最近授乳間隔が昼も夜も空いてきてしまってますが大丈夫でしょうか??
授乳時間になっても全然泣かずバタバタするくらいなんですが、お腹すいてるのかなんなのか区別つかず😅十分時間経ってたのであげてみても飲まなかったり、、
睡眠時間も日によって違いますが、他の方の気になるので参考にスケジュール教えてほしいです!
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月)
コメント
![maru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maru
完母です!
3ヶ月頃は3時間おきに授乳してました!
授乳後1時間程度はご機嫌で遊んでくれ、その後リビングで寝る(2時間ほど)
17時〜19時までにお風呂
その後の寝かしつけは寝室
夜間も3時間ごとに起こして飲ませてました!(わたしが乳腺炎になりやすいので😅)
欲しくなさそうでも飲ませてみると結構飲んでくれてました!
![ぴぴこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴこ
同じく完母です😌
息子もお腹すいて泣くことがあまりなく時間みながらあげてます!
日中は一応4時間以上はあかないように気にしてます!
夜間は無理に起こさず起きたらあげるって感じです🤔
なので授乳回数は1日に6〜8回(日によって)です。
体重の増えが悪いなら回数増やしてもいいかもですが... 3ヶ月くらいになったら長く寝るようになったりするので大丈夫だと思いますよ😌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
同じで安心しました💕
なるほど、体重は今6キロくらいでかなり増えてる方だと思うので大丈夫そうです😊- 11月17日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
このくらいの時期ってどう遊んでますか?メリーつけるのとチョット構ったりするくらいなのですが、、
乳腺炎ってどう判断されてますか?
私も夜6時間ほど空いてしまうと、胸がぱんぱんにはって熱くなります💦
maru
わたしは1人で手とか見て遊んでる時は放置してます!
名前呼んだり、手足動かしたり歌ったりぐらいです😌
なる前にわたしはチクチクします!
なんかおっぱい残ってるなーって感じから始まり、痛みがでてきます!
なりやすい体質みたいで、月2ぐらいでなってました😭
6時間空くと張りますよね!
しこりが出来てたりすると危険なんで、子供が寝て飲まなくても圧抜き程度に搾るのがいいみたいです!
ただ乳腺炎ならない人もいるみたいです😊
はじめてのママリ🔰
日中わりとすぐ張るのでその場合、時間空いてなくてもどんどん上げた方がいいんですかね??
はるとしこりみたいなの出来ます😭
maru
欲しがってたらあげていいと思います!
飲まなくって、おっぱい張った時搾乳ししちゃうとどんどん作られてしまうので、搾乳するというよりかは張りを軽くとってあげるといいって助産師さんから教えてもらいました😊