![はじめてのママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
38週の初産婦で、逆子のため帝王切開予定です。手術後の準備や心掛けること、WACOALのガードルの利用について教えてください。帝王切開後の骨盤矯正や姿勢矯正はいつから可能でしょうか。
来週で38週になる初産婦です。
逆子のため予定分娩で帝王切開予定です。
開腹手術は初めてです…!
何か準備しておくもの、
手術後にした方がいいこと、
心掛けた方がいいことなど、
あれば教えていただきたいです…!
また今回の妊娠で姿勢が悪くなってしまいました。
WACOALのシェイプマミーガードルを利用予定ですが、
帝王切開の場合、こういった骨盤矯正や姿勢矯正などはいつからしていいものなのでしょうか?
- はじめてのママ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は退院してすぐ使ったけど、傷に擦れて痛いです😭 なので1ヶ月くらいはしないほうが傷が痛いとかは無いと思います
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
準備しておくものとかは病院で聞くと思いますが、
ベッドで横になる時間も長いので、スマホの長ーい充電ケーブルは用意しといたほうがいいです!
術後数日は痛みとの戦いですが、子供のお世話はしなきゃいけないので、痛み我慢せずにどんどん薬もらった方がいいです!
飲む痛み止めが効かない時は、坐薬にしてもらったりしました。
坐薬はかなり効きます!
出産頑張ってください☺️
-
はじめてのママ🔰
座薬もあるんですね…!!
とにかく痛み止めをもらうことにします。
出産頑張ります…!- 11月16日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
少し前に帝王切開で出産しました😌
陣痛バッグなどありますが、帝王切開の出産で使用したのはほんとに、ペットボトルにつけるストローキャップのみでした。笑
帝王切開後は全く動けないので傷&腰が痛くなりますが、産院のクッションなどで体位変えてくれるので大丈夫でした!手術後はほんと無理せず、自分のことだけ考えて安静にしてください😭赤ちゃんのことは帰ってからも山盛り付きっきりでやるので、入院中は無理せずに休んでください。
矯正については、産前産後に使えるもの持ってましたが、帝王切開の傷に直あたりする位置なので、私は未だに使用できません😥💦
-
はじめてのママ🔰
ストローキャップ準備しました!!
とにかく安静にすることにします。。
赤ちゃんのお世話もありますが、がんばります!- 11月16日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
S字フックのついたカゴおすすめです🙆よく使うものいれてベッド柵にかけとけば、何回も起き上がらなくてすみます😄笑
-
はじめてのママ🔰
S字フック用意しました!!
ありがとうございます!- 11月16日
はじめてのママ🔰
やはりそうですよね…!!
傷が落ち着いたら使ってみようと思います。