
授乳中に寝落ちや咽せ、吐き戻しで悩んでいます。授乳後の苦しさやゲップの出に困っています。改善策はありますか?2週間検診までにアドバイスを頂けたら幸いです。
授乳中に毎度の寝落ち、度々咽せてしまったり、授乳後にもがいて吐き戻したり‥と少し参っています。
生後10日で完全母乳ですが、上記の通り片乳を飲み終わりもう片方に交代する間に寝落ちして中々起きてくれません。
無理やり起こして授乳するも咽せてしまったりで苦しそうです。また、ゲップが出辛いため飲み終わったあとも10分くらいは縦抱きにしてますが、その後寝かせるとしばらく苦しそうにもがき、高確率で吐き戻しをします。
何か1つ、どの部分でも構いません。改善策はないでしょうか?2週間検診で相談するつもりですが、それまでにアドバイス頂けたら幸いです😢
- かな🔰(4歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
育児お疲れ様です!
寝落ちとげっぷ問題うちもありました😭
うちはおっぱい交換する分数を短くして反対のぱいにする前にげっぷ挟んでました!
寝落ち防止にもなるしげっぷの吐き戻し防止にもなってました☺️
あとはベビー布団の下にタオル折って入れて傾斜つけて寝かせてました!
横向きで寝かせるとあんまり吐かなかったです☺️

ままりちゃん
私の息子も吐き戻しやすい体質?で、2ヶ月くらいまでほぼ毎回マーライオン並に吐き戻していました🤮先生に相談しても、小さい時は吐きやすいし、体質だからどうしようも無いと言われ、諦めてタオルなどを頭の下に敷いていたりしてました。でも大きくなるにつれて吐き戻しはほとんど無くなるので、今だけの我慢なのかなって思ってしまいます😭
寝落ちについては、もし寝てしまったら無理やり飲ませずに寝かせてしまってもいいのでは?体重の増えが問題なければの話ですが!
-
かな🔰
やはり体質なんですかね‥
ここ数日で毎度のことになりつつあり、何が悪いのか考えてました💦
段々落ち着いてくるとのことなので、気長に見守りたいと思いま す😭
体重の増えは今のところ問題ないので、寝落ちもあまり気にしないようにしたいと思います。
ありがとうございました🥺- 11月16日

Elly🔰
寝落ちとげっぷは息子もそうでした😅💦
私はあげる時間を短くして、交換してみたり、片乳で寝ちゃったら、次あげる時はべつの片乳からあげるようにしたりしてました。
体重が順調に増えているのであれば、あえて無理に起こしたりはしなかったです
げっぷは出なかったら、最悪下から出るので大丈夫だとは思います
私は脚に赤ちゃん座らせてやるやり方がやりやすくて、よくしてました
寝かせる場合は頭を高くしてあげたり、右側を下にして横向きに寝かせたりですかね
それでも吐いちゃう時は吐いちゃいます😅
-
かな🔰
やっぱり目安は体重で増えていれば寝かせてあげたほうがいいんですかね💦
たいてい寝落ちしてしまうので、ゲップが中々難しいです‥。
頭高くしたり、右側下の横向きにしてもダメなときは本当ダメですよね😭笑
寝落ちはあまり気にせず、欲しがるときにあげてみようと思います。
ありがとうございました🥺- 11月17日
かな🔰
お疲れさまです!
寝落ちされると片側の胸は張っていたいし、母乳も足りてるのかと不安になってました。
なるほど!分数を短くして交代するのは良いですね✨
傾斜つけて横向きで寝かせても、なぜか吐き戻すんですよね…
次の授乳から分数短めで交代してみます😭
ありがとうございました🥺
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭
私も娘にまだ寝ないで!こっちのぱいも飲んでくれーーーって夜な夜なやってました😭
分数短いと満足してないから寝る事少ないし間げっぷさせると余計な空気が抜けて飲む量も増えるので張りもマシになりやすいです😭
そうなんですね😵
戻しやすい体質なんですかね😭
無理せず頑張ってください😵😵😵
かな🔰
こっちのぱいも飲んでくれーってめっちゃ共感です😭笑
先程、分数短くしてみたら寝落ちする前に両乳いけました😭😭😭😭
しばらくはこの作戦でいきます!
ありがとうございます🥺✨
はじめてのママリ🔰
わー!!
よかったです🥺💓
産後の疲れが出る頃なのでお身体気をつけてくださーい☺️💓