
コメント

妃★
12/28に家の引き渡しで、その日に住民票を新しい家に移したので、2ヶ月後の2月に確定申告しました。(控除適応されました)
住民票を移す日が1月以降になると、住宅ローン控除が翌年からになるので注意が必要です。
妃★
12/28に家の引き渡しで、その日に住民票を新しい家に移したので、2ヶ月後の2月に確定申告しました。(控除適応されました)
住民票を移す日が1月以降になると、住宅ローン控除が翌年からになるので注意が必要です。
「住まい」に関する質問
季節外れの質問ですみません💦 今年、クリスマスツリーを予約購入する予定なのですが150cmにするか180cmにするか悩んでます🌀 最初は150cmのつもりだったのですが、私自身が身長高めで168cmあるので150cmだと小さく感じて…
マイホーム計画中です! テレビ裏のコンセントは何個ついてますか? 我が家は今のところ2口を2個つけようとしております。 テレビ、おもいでばこ、firestickTV、switch 一応テレビ裏ではないですが、近くの角っこにもう…
境界フェンス これから家を立てて外構やフェンスをどれくらいの高さにしようか検討中です。 画像のような使われ方?を避けるには メッシュフェンスではなく隙間がないようなフェンスにするしかないのでしょうか?💦
住まい人気の質問ランキング
まーさん
コメントありがとうございます!
なるほどです!!
住民票を移す日で控除が変わってくるのですね!!
さらに質問してしまい申し訳ないですが、住民票の移動が1月以降になると1年分住宅ローン控除が減ってしまうという認識でいいのでしょうか😣?
妃★
本当は「引っ越した日」です。でも引っ越した日ってのを、公的に証明するのは住民票しかないので、住民票だけでも移して、私物の一つでも新しい家に置いてくれば居住してると、認められる、との不動産屋さんの入れ知恵でした(笑)
1月以降に住民票移す(引っ越す)場合は、翌年からの10年間?(私の時は10年間住宅ローン控除の時代でした)でした。(今は13年?)
控除の期間は減りませんが、12月に移しておけば初年度は、ほぼフルの「住宅ローン残高」なので、控除金額が得です。
まーさん
確かに住民票でしな証明できないですもんね🤔
不動産屋さんそこまで教えてくださるのですね!笑
色々と詳しく教えてくださってありがとうございます!
とても分かりやすかったです😭✨