
夫婦状態でうまくいっていない家庭に「逆に子供がいたほうがうまくいく…
夫婦状態でうまくいっていない家庭に
「逆に子供がいたほうがうまくいく」
ってどういう意味ですか?
夫婦でうまくいってない理由にもよる?のかもしれませんが…
夫婦でうまくいってないのにそんなよくわからない理由で子供産むことがあるのか?と思い。
(子供ができてうまくいかなくなるはよく聞きますし想像できますが、逆は想像できなくて。)
あくまで予想や自分達はそうだったかもなど
意見願います。
私の話ではないですが聞いていて違和感しかなくて…。
返信は遅くなると思います。
- エイヤ(4歳10ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ままり
2人の間は冷めきってたけど、子どもができて一緒に考えたり悩むことで2人の仲が良くなっていった。
とか、それぞれ好きなようにやっていたのが、子育てを共有することで一緒に出かける機会が増えて結果的に仲良くなったとかかなぁ?と考えました🤔

k
少し違うかもですが、、
うちはデキ婚なんですが、子供が出来ていなかったら結婚していないと思います😂(付き合ってはいたかもしれない)
その理由に、お互いに相手にあまり干渉しないので同棲してた頃なんかはお互い自分のやりたいことずっとやってるような感じだったので会話はそんなに多くなかったです😅
そういうもんだと思っていたし、不満も無いしで結婚する必要性を感じていなかったです。
仲は良かったですし、ずっと一緒にいたい人ではあったのですがどこか一線引いていて同じ空間でも二つに分けられてるようなそんな感覚です😅
子供が出来て結婚した今の方が、お互いの事、子供達の事、将来の事、深いお話が沢山できてずっと仲が深まった気がするので子供が出来て関係性が良くなった例です😂
-
エイヤ
コメントありがとうございます🙇♂️
そうなんですよね、私の中でそれがあるとするならデキ婚だけど子供産まれても仲良しでした、みたいな可能性かと思いました!
2人でいて離婚を考えるほどの人たちが子供を離婚しないために作って改善されるのか…という。
skmさんたちは相性がよかったんですね☺️- 11月16日

Mお嬢様のまま💗
参考にはならないと思いますが、私の体験です。
私たち夫婦は同棲してたカップルの時は、毎日喧嘩してました💧
妊娠してからも私が妊婦でイライラしてたからか、3日に一回くらいは喧嘩してました😥
子供が産まれてからは、怒鳴ったり、言い合いしてたら子供がギャン泣きしたり、逆に私が泣きながら文句言ってたら子供がニコってしたりして、喧嘩する気がなくなります!一緒に子育てしてたら、子供のことが精一杯ですし、子供が癒してくれることが増え私たちは喧嘩が減り、今では1ヶ月に3回するかしないかくらいです🙆♀️
そうゆう意味で子供がいた方がうまくいくってゆう意味かもしれないです!!
文章下手ですいません💧
-
エイヤ
コメントありがとうございます🙇♂️
経験談ですね😊✨
今うまくいっていてよかったです☺️
だとしたら、参考になります。
その発言をした方もそんな経験があったのかもしれませんね!- 11月16日

k
離婚しないために子度を作るとかになると、跡取り問題とかどちらかが子供を望んでいるが片方は望んでいないとかが頭に浮かびますね😵
-
k
すみません、誤字です😂
子度→子供- 11月16日
-
エイヤ
その夫婦が不仲で子供を望んでない理由は知ってるんですが、その2人にたいして子供できたほうがむしろいいんじゃない?って発言がすごく無責任だなと感じてしまって。。
でも私にはわからない感性なのかなと😂
私はむしろ子供はまだ考えない方がいいと思うなと考えてたので。- 11月16日
エイヤ
コメントありがとうございます🙇♂️
なるほど。
この話がでた当人たちが(特に旦那)自分本位な方でそんな想像ができませんでしたが、たしかに変わるきっかけとして子供が…というのはあるかもしれません!
今のままのプラス子供で何がうまくいくの?ってなってしまってました。。