※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳4ヶ月の娘がスプーン食べが下手で、箸にも興味がある。スプーンの練習をさせるべきか悩んでいる。箸の練習は混乱しないか心配。どうしたら上手くなるか。

2歳4ヶ月の娘ですが、スプーン食べが下手です。

特にすくうのが下手です。

すくって置いておけば、口まで運ぶのは比較的出来るのですが、どうしたら上手くなりますか?最近はスプーン持たせて、その手を私が握って、反対の手でお皿を支えることも教えてますが、なかなか成長しません。

箸にも興味がありそうなので、そろそろ練習させたいですが、スプーンが下手なのにやらせても混乱するかな?と思ってやらせてないです。が、やらせてもいいのでしょうか?

コメント

ゆき(o^^o)

うちは、勝手に食べさせています。
すくうのはご飯や野菜ですか?スープですか?

手伝ってあげたら、親がやるものと思い、なかなか上達しない気が。。

箸も私達のを触っては口に持っていこうとするので、触りたがったら、子供用の箸を渡します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね。。
    やって!やって!って感じなので、もっと早くから練習しておけば良かったです😭

    • 11月16日
マママ❇︎

うちも1人目はそのくらいのとき下手でした🤣
でもその原因はわたしでした笑笑
1人目だったので食事中は横で見ながら手取り足取りしてたからです😂

ちなみに2人目はスプーン、フォーク、お椀で味噌汁ごくごく、ペットボトル飲みも2歳前には完璧でした😂

3人目が生まれてから特に、勝手に食べさせることが多かったのですが、気づいたらめちゃくちゃ上達してました😂

後片付けは大変ですが、1人でさせるのが一番です🤣🤚

  • マママ❇︎

    マママ❇︎

    あと、1人目はスプーンフォーク下手でしたが箸を始めました🤣全然問題なかったですよ✨

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    私自身こぼされるのが嫌で食べさせちゃってた部分もあり、反省です。。
    後片付け楽に出来るような工夫や、最初にどこの箸使い始めたかなど教えていただけると助かります🙏

    • 11月16日
  • マママ❇︎

    マママ❇︎

    わかりますよ🤣わたしも後片付けめんどいしずっとあげてましたよ笑笑
    今ではなんでも器用に使える4歳児なのであまり気にしなくても大丈夫です😆💕
    後片付けに関しては下に(床)レジャーシート敷くくらいですかね😂エプロンしてもぐしゃぐしゃされますしね笑 あとは根気です🤣
    わたしはエジソン箸で遊ぶみたいにしてお菓子をつまむ練習からしました☺️エジソン箸は賛否両論ありますが、うちはよかったです✨

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    レジャーシート!
    いいですね!早速やってみます😆
    トレーニング箸、やっぱりエジソンかな?と思ってたので買ってみます!
    ありがとうございます!

    • 11月16日