
コメント

ころろ
私も夜かお昼寝中です。
茹でたり、チンした野菜をこすのは手間かかるので、ブレンダーで茹で野菜をブーンってしてますよ(^人^)

退会ユーザー
子どもの面倒見ながらとか抱っこひもでおんぶしながらつくってますよ~
朝寝してくれたらその間に!
-
たになりまま
コメントありがとうございます!
毎日その都度作ってるんでしょうか?- 7月26日
-
退会ユーザー
いや、あたしは1週間分つくります!
野菜(じゃがいも、人参、しいたけ、かぼちゃ、ブロッコリー、玉ねぎなどなど)をすべてお鍋で一緒にゆでたら、野菜スープもストックできる、具材も潰してストックできます!
いっぱいいっきにつくれるからいいですよ☆- 7月26日
-
たになりまま
それいいですね!毎回人参、じゃがいもとか別々にしてました💦😭
冷凍してるんですよね?
それだけ作ったら製氷皿けっこう必要ですよね?たくさん持ってるんですか?- 7月26日
-
退会ユーザー
冷凍します!
人参とじゃがいも別々にゆでる必要はないと思いますよ☆
じゃがいものほうがはやくゆで上がりそうなら先にじゃがいもだけ取り出して人参茹で上がるまでにつぶりたりとかして時間も有効に☆
製氷皿は2つです!野菜スープだけで10箇所ほどうまります(笑)
あとはもう人参とかはつぶしたら直接ラップの上に置いてつつんじゃいます!サラサラじゃないものはもうラップにつつみます!6ヵ月ならまだペーストが多いからラップだと難しいかもですね(><)8ヵ月とかになるともう固形だから製氷皿にいれなくても大丈夫ですよ☆- 7月27日
-
退会ユーザー
ちなみにもしお鍋に野菜スープあまったらそのゆで汁でササミとかしらすとかをゆでてそれも冷凍してます!
- 7月27日
-
たになりまま
分かりやすいお返事ありがとうございます!今は味は野菜スープで出汁したり、無出汁だったりです💦
今はラップだと難しいんですよ꒰༎ຶ﹏༎ຶ๑꒱
製氷皿がいりますね💦
早く8ヶ月くらいになってほしいですね!
頑張ります(・ω・)ノ- 7月27日

ゆか
平日の午前中に抱っこ紐しながらか子どもが寝てる間に作ります!
朝から家事をしながら野菜煮ておいて子どもが寝たら裏ごししたりブレンダーしたりしてます(^^)
-
たになりまま
コメントありがとうございます!
毎日その都度作ってるのでしょうか?
ブレンダーもってないんですけど、ミキサーとかは代用になりますか?素人ですいません😭- 7月26日
-
ゆか
1週間に1回です(^^)
ブロッコリーとかは茹でて冷凍しておいて凍ったまま先だけおろして使って残りは大人用にしたりすると切ってすり潰す手間が省けます!
ミキサーとかでも粗熱を取ってからすると変わらなく使えますよ!!- 7月26日
-
たになりまま
本当ですか!꒰๑⚫⌓•๑꒱ᵎᵎᵎ
ミキサーでも使えますかね?今度してみます💦😭ありがとうございます!- 7月26日

退会ユーザー
じゃがいもとか、サツマイモは、茹でてマッシャーでつぶしてハイ完了!です。
ジップロックに入れて、スジつけて冷凍します。
人参を濾す?とかやったことないです(笑)
肉系はミンチ肉を茹でるだけ。
魚系は、しらすか、お刺身を茹でれば骨とったりしなくていいし楽チンです。
だんだん大きなものも食べれるようになるし、その頃が一番面倒でした!
-
たになりまま
コメントありがとうございます!
人参はこしたり、すったりしてます💦
まだ魚系したことないんですが、しらすとから塩抜きの為に何回か茹でたりするんですかね?
まだこれからの方が面倒なんですね😂
覚悟しとかないとー今はまだ弱気になってちゃダメですね😭- 7月26日
-
退会ユーザー
しらすは塩抜きが必要ですね。
本には、お湯をまわしかけると書いてありますが、それだけではいまいち塩っ気が抜けないので、私は茹でてます。
7ヶ月くらいに、ひたすらみじん切りしてた時が辛かったです(笑)- 7月27日
-
たになりまま
やっぱり茹でた方がいいのですね😁
ちなみに、どのくらい茹でるのですか?
しらすも冷凍出来るんでしょうか?- 7月27日
-
退会ユーザー
茹でる時間、適当です〜(笑)
沸騰して数分かなと。
しらすも、冷凍できますよ〜。
いつも冷凍してます◎- 7月27日
-
たになりまま
やっぱり冷凍出来るんですね😁1週間くらいですか?
- 7月27日
-
退会ユーザー
本には1週間を目安にと書いてありますが、私は気にせず1ヶ月以内には使うようにしてます。
除菌除菌とかも嫌いなので、哺乳瓶の消毒も2ヶ月でやめました。
息子は未だに熱出したこともないし、お腹壊したこともないし超健康ですよ〜(^人^)- 7月27日
-
たになりまま
ありがとうございます!そうですよね!気にしてたらきりがないですもんね!
安心しました😁ありがとうございます!- 7月27日

maita
夕食作るときについでに作ってます。が同じく苦痛になってきました…ヽ(;▽;)ノ
二回食が億劫です(´Д` )
対策はベビーフードにもう少し頼ろうかと…あとブレンダーも検討中です!
-
たになりまま
コメントありがとうございます!
で、ですよね😂
私も億劫です、、
今はベビーフードもありますもんね!
ブレンダー今から買っても使う頻度が少なくなるのかなー?とかどうしようか悩み中です😭- 7月26日

2児のママ
私も寝てから作ってます(>人<;)けど今日はカボチャの煮物作る時に煮る前にわけて作りました(o^^o)それで小分け冷凍です。
もうめんどくさーいってなる時はベビーフードにたよっちゃいますよ(; ̄ェ ̄)
普段はきちんと作ってあげてるのでいいかなーと思って☆笑
こしたりするの大変ですよね!もー裏ごしきらい!
でももう少ししたら刻むだけでいけるのでお互いがんばりましょー(>人<;)
-
たになりまま
コメントありがとうございます!
大人の食材がたまたま使える時はいいですよね(^-^)!
本当に裏ごしが嫌いになってます😭
辛ーい💦
でも、子供の為に頑張りましょう!ありがとうございます!- 7月26日

mami.k♥︎︎∗︎*゚
私は、6ヶ月の頃には、
クタクタになるまで煮て、
まな板に乗せて包丁の腹で押しつぶして
刻んでましたー₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎
裏ごし大変ですよね😱
ズボラなやり方でスミマセン😂
-
たになりまま
コメントありがとうございます!
包丁の腹(・ω・)ノすごいです!
そんなワザがあったなんて!楽そうですね!- 7月26日

xapy
私も最初は裏ごししていましたが、双子なもので量がハンパなく、渋々ブレンダーを購入しました。
が、真面目に裏ごししていたのがバカバカしくなるほど一瞬で終わります!
買ってよかったと心から思っています!笑
-
たになりまま
コメントありがとうございます!お子さんが双子なら絶対ブレンダーあったら楽そうですね!ブレンダーってどのくらいのお値段なんでしょうか?
- 7月26日
-
xapy
ものによりピンキリですが、シンプルで安いものだと2000円くらいからあります!
離乳食のためだけなら十分です^ ^
今後お料理に活用されるなら、いろんな機能が付いているものを買ってもよいかと思います!- 7月26日
-
たになりまま
そのくらいなんですね!
検討してみます!ありがとうございます!- 7月26日

ちゅぴぃ
おとなしく一人遊びしてる時とか、お昼寝中または夜寝てから作ります
私も最初は一生懸命こしてましたが、先輩ママさんにブレンダーを勧められたのでハンドブレンダーを先日買いました❗
ビックリするくらい早く出きるしほんとオススメです✨✨
-
たになりまま
コメントありがとうございます!
やっぱりブレンダーがあったら楽なんですね😂今6ヶ月ですが、もぅすこししたら7ヶ月なんです!まだ今から買っても使うのかなー?と悩み中です😭- 7月26日

ポン( ´ᐛ👐 )
うちは午前中に息子が寝てる時やベビーサークルでひとりで遊んでる時にパーッと作っちゃいます三┏( ^o^)┛
ほうれん草とか、スジ?があって裏ごししにくいものとかは市販のベビーフードに頼ってます_(:3 」∠)_(笑)
無理して作ってると嫌になってきちゃうので…
でも市販のものだけの離乳食にはしたくないので、やる気がある時は頑張ってます(๑˙³˙)(笑)
-
たになりまま
コメントありがとうございます!
そーなんですよぉ💦こないだ初めて小松菜をしたら繊維?すじ?がすごくあってうまく出来なくて泣けてきましたよ😭
そーゆーのはベビーフードがいいですね!今度お店で見てみます!- 7月27日

まつたく
じゃがいもやニンジンなど硬い野菜は炊飯器にいれて、大人のごはんと一緒に炊いちゃいます^_^楽ちんです!
-
たになりまま
コメントありがとうございます!炊飯器?おかゆも今は夕方に炊飯器でしてるのですが野菜まで思いつかなかったです!でも、一緒には出来ないですかね?
- 7月27日
-
まつたく
お粥は試したことないですが、
ごはんとなら美味しい蒸し野菜が出来ますよ!野菜洗って皮をむいてアルミに包んで炊飯器にポイ!あとは普通に炊くだけです。- 7月27日
-
たになりまま
わー!やってみます😁ありがとうございます!
- 7月27日

のんさんママ8787
私はパルシステムを利用しています。じゃがいももにんじんもさつまいももうらごしされて冷凍されて届きます。
使うときはお湯もしくは野菜スープと一緒に火にかけます。
とても簡単です!
私も今日白身魚とほうれん草をトロトロにしたつもりですが、飲み込みずらかったらしく、オエーってやってました(^^ゞ
一から作るのが本当はいいんでしょうけど、大変です(>_<)
お互いがんばりましょう!
-
たになりまま
コメントありがとうございます!パルシステム?初めて聞きました!生協みたいなものでしょうか?
- 7月28日
-
のんさんママ8787
そーです!生協みたいなものです。離乳食が簡単に作れるような材料が載ってますよ(^^♪
一つ一つキューブ型になってるものがあって、かぼちゃにんじん味の物や、ほうれん草トウモロコシ味があります。
キューブ型なので食べさせる時も一つだけをチンするだけです(^_^;)
息子はさつまいもご飯が好きみたいなんですが、それも、重湯にさつまいものうらごしを混ぜるだけです!
簡単なんです(^_^)
オススメです♬- 7月28日
-
たになりまま
それ凄くいいですね(^-^)
お値段は少しお高めなのでしょうか?
ちょっと調べてみます!!
ありがとうございます😁- 7月28日

ペペ
今は2回食なので、日曜日の朝に一週間分まとめて作ってます(日曜日は旦那が確実にいるので、時間がとれるから)
生協さんでじゃがいも、さつまいも、カボチャ、裏ごしコーンなど買って使ってます
手抜きで作ると、すぐ下痢みたいになるので、なるべく頑張ってますが6~7種類つくるので、1、2品は微妙な出来になります(;´д`)
-
たになりまま
コメントありがとうございます!6〜7種類も作られるんですか?すごいですね💦1週間分でいろいろ作られるのですね!私はとりあえず1週間は同じメニューに豆腐をプラスするくらいですかね💦ぺぺさんすごいですね!頑張らないとなぁと思いました😁
- 7月28日

mishin♡
私も夜な夜な、こしてめちゃ時間かかってました(T_T)
でも、旦那とほうれん草やコーンをすりつぶしてたら何かブレンダーみたいなんないん?
めっちゃ時間掛かるやん!って
言われて…そういえば昔、流行ったマジックブレッドDXってやつがあるような…あれジューサーかな?と思って見てみたら凄い優れものでした(゜ロ゜;ノ)ノ笑
煮干しや珈琲豆まですりつぶせるらしく、使ってみたら一瞬でトロトロに( ☆∀☆)
今はみじん切り位で良くなったので前ほど使いませんが、コーンやマッシュポテトなど良く使う食材で使えてめちゃ助かってます☆
今だけなんで購入するとなると私も迷っていたとは思いますが、凄くオススメです(^^)b
-
たになりまま
コメントありがとうございます!
やっぱり夜な夜なこしてる時間が悲しくなりますよね💦でも、やっぱり機械でやったほうがいいですよね😂さっそく探してみます!今だけの時期だからまよってましたが凄くオススメと言われてかなり前向きになりました!ありがとうございます!- 7月28日
たになりまま
コメントありがとうございます!
1週間分作られますか?
ブレンダー持ってないです😭ブレンダーいつ頃まで使いますか⁉️
ころろ
ブレンダーうちは大人の料理のときも使います(^人^)💦
それまで、すりこぎで、こしてましたがハンドタイプのブレンダーは一瞬です!
音が出る以外はいいですよ。
今1歳半ですが、スープ作るとき、つくね作るとき使ったりしてます。
たになりまま
そうなんですね!
生クリームの時のハンドミキサーや、スムージーのミキサーはあるんですけど、ブレンダーはないんですよね💦
ちなみに子供の離乳食にブレンダーはいつ頃まで使ってましたか?
ころろ
うちは今1歳半になりますがまだ使いますね。
人参スープとか、即席に作りたいときに活躍してくれます。
で、そのスープは大人も食べます。
たになりまま
一歳半くらいでも使ったりする機会があるんですね!それならまたまだ先が長いのであった方がいいですね💦ありがとうございます!(^-^)
ころろ
いえいえ!
メルカリなどで安くあるので見てみてください(^人^)