
新しい土地を購入した女性が、間取り作成にあたり、後悔や良かったポイントを教えてほしいと考えています。子供部屋の数についても悩んでいます。
やーっと良い土地に巡り合え購入することになりました🏡❤️
これから間取りを作っていくので
みなさんの後悔ポイントや良かったポイントなど
ありましたら教えてください🙏🏼
二階も子供部屋など考えたら何部屋作ろうか悩みます😭
- り(5歳8ヶ月)

☻
玄関入って、リビングを通らずに入れる部屋が一つあればよかったとすごく後悔してます!
主人の友達とか来客がある時にLDKが全部丸見えになるので全部片付けないと人呼べないです😵⚡️

その
不動産営業マンですが、
ずっと住むのか、住み替えるのかが重要だと思います!
子供部屋に重きを置いて考えても子供って長くても20年経てば巣立つし、その後の生活の方が長いんですよね💦
だから、小さい子供部屋二つでも、壁を抜けば大きな一部屋になるとか、将来色々と使い勝手の可能性の広がる作り方をおすすめします!
後は個人的には、子供がいなくなった時に一階のみで夫婦が生活できるかどうか、を考えたいです☺️
私の中ではリビング以外に独立した部屋が一部屋は欲しいです💦でも独立した部屋を考えると一気に「一階の床面積を大きくする」か「リビングを小さくする」の極端な2択にるので難しいところですよね💦
敷地や床面積に余裕があるなら、絶対リビング以外に独立した部屋を一階に設けたいです😭

もんちゃんママ
わぁー♡
これから考えるの楽しみですね🏠うちは建売なので注文羨ましいです✨✨
玄関には土間収納があれば良かったなと思いました。
あとは掃除機とかをクローゼットなどにしまう予定なら中にコンセントをつくればそのまま充電できてよいです!
たいしたことじゃありませんが…
素敵なお家ができますように…⭐️

min
南向きのリビングダイニングの窓を大きくとりすぎて、昼間眩しいです😂
庇を大きくつけるか、もう少し小さい窓でよかったなと。
あとお隣さん、後ろの家との距離や窓の位置をあまり意識せず作って後悔してます。
良かったのは造り付けのベンチ、対面キッチン、リビング横の和室、壁面収納、床暖房です🙂✨

はじめてのママリ🔰
よかったのは、ウォークスルーシューズクロークにして、コートを掛けたり、鞄をおいたりするスペースを作って、そのまま洗面所へ行けるようにしたことです!
帰ってきてからの流れがとてもいいです!
後悔は、総二階にしたのですが、一階をもっと広くして、ファミリークロークかもう一部屋作ればよかったなぁというところです。
基礎面積が大きくなると、金額も跳ね上がるので、一番コスパのいい総二階にしてしまって。
たてるときはやっぱりお金のことがチラつくので、総二階一択だったのですが、もっとそこは欲張ればよかったです!笑
コメント