※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

キッチンの水栓をナビッシュ使われてる方いますか?使用感教えて欲しいで…

キッチンの水栓をナビッシュ使われてる方いますか?
使用感教えて欲しいです。

コメント

うはこ

両手鍋にお水入れる時や、手が汚れている時などにも、本当に便利です😊
蛇口付近は近づけると出て、離れれば止まるのと、上のセンサーにかざすと出て、もう一度かざすと止まるのと、浄水器一体型のものです。

洗面所も、トイレの手洗いも自動水栓にしました。
お手入れがとても楽です。

蛇口付近に水滴がたまらないので、1年3ヶ月経ちますが、ピカピカしてますよ😊

  • ママリ

    ママリ


    手をかざす以外に自動で蛇口下に手や物を持っていくと水が出るタイプですかね😍
    まさしくそれを買いたいと検討してました!
    蛇口下に物を置いたら出る自動センサーのタイプは自動の方は常時水が出るのでしょうか?それとも、蛇口であらかじめ設定した温度の水が出るのでしょうか?
    それと、上の手をかざすと出るタイプのところは常に水が出ますか?

    ナビッシュ種類が結構ありますが、私もおそらくうはこさんが使われてるのと同じタイプのを検討してます💓
    浄水のガードリッジ交換はどの程度で帰られてますかね?

    因みに洗面所とトイレはどの自動水栓にされましたか?
    我が家はLCとキャパシア入れようとしてます🥰
    まだ発注前なのでオススメあれば知りたいです〜🎶

    • 11月16日
うはこ

上も下も、設定してある温度で出てきます。温度によって上のランプも変わるのでわかりやすいです😊

浄水器のカートリッジは1年で交換が良いそうで、ネットで買って主人が交換してくれました😊

洗面所は同じくLCです。
即湯水栓にしました。冬場は本当にありがたいです😊
鏡の下にミニパタくんも付けました。これも本当に便利です。綿棒やコットンやワンデーコンタクトなど細かい物が多いので😅

トイレはコフレルにしました。洗面所もですが、とにかく蛇口が上から下に向いて付いている物が良くて、水滴が溜まらないので汚れないのが気に入ってます😊