※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たま@aiko
子育て・グッズ

アパートで下の階の喫煙者が玄関でタバコを吸い、その煙が上の階の寝室に入ってくることに悩んでいます。子供に副流煙を吸わせたくないが、苦情や相談に行くのは非常識でしょうか?

【アパート住民のタバコ】
①集合住宅なんだからタバコの煙くらい我慢しないと!!
②集合住宅なんだから喫煙者は周りに気を遣わないと!!
みなさんだったらどっちの考えですか?

大○建託のアパートに旦那と息子と3人で暮らしています。
私達は2階に住んでいて、下の階には30代半ば位のご夫婦とお子さん1人が住んでいます。

下の階の旦那さんがいつもタバコを玄関で吸っています。玄関の真上には私達の寝室の窓があり、当然タバコの煙や匂いが入ってきます。寝室にはエアコンがなくて、窓を閉めておくのはこの時期厳しいです。

家族のために外でタバコを吸う良いお父さんなんでしょうけど、それでうちの子が副流煙を吸わされるのは納得いかずモヤモヤしています。副流煙なんて有害物質の塊なのに…。

タバコのこと、苦情というか相談(吸う場所を変えられませんか?)に行くのは非常識なんでしょうか(´・ω・`)

コメント

ASRM

直接行くと揉める原因になる事も考えりゃられるので管理会社に電話して対応してもらってみては?
ベランダだったらまだしも、玄関って事は共有スペースの廊下って事ですよね?

  • たま@aiko

    たま@aiko

    ありがとうございます(*^^*)
    廊下は無いんです。1階の玄関と2階の玄関が隣り合わせになっていて、玄関の扉を開けたらすぐ外なんです。
    みなさんのお返事を見つつ、電話も考えてみます。

    • 7月26日
悠

私だったら⑴ですかね

私の実家もアパートで
外で吸う方も居ますが
その方も家の中では吸えないので
外ですっていると思うので
何も言いません。

集合住宅なのでそこは
やはり我慢ではないかなと思います

  • たま@aiko

    たま@aiko

    ありがとうございます(*^^*)
    そうですよね。私も、じゃあどこで吸えばいいのかっていうところで良い提案ができないので言いに行けずにいるんです(*´-`)

    • 7月26日
  • 悠

    あまり首を突っ込んで揉めても嫌だし
    私の親も玄関で吸ったりとか
    あるので何も言えないです笑

    もしあれなら管理会社などに
    相談してみてはどうですか?

    • 7月26日
  • たま@aiko

    たま@aiko

    あと1年半は引っ越せないので揉めるのは避けたいです(´;ω;`)

    管理会社通すのも旦那に相談してみます!!

    • 7月26日
ぶっつん

言ったほうがいいです!副流煙なんて考えただけでぞっとします。(>_<)大○建託に言うか、管理会社に言って下さい!

  • たま@aiko

    たま@aiko

    ありがとうございます(*^^*)
    副流煙イヤですよね(´;ω;`)
    でも自分の家族じゃないし、持ち家でもないから言って良いものかと悩んでしまって。

    • 7月26日
つばさ0920

わかります〜!
副流煙吸わせたくないですよね(;´д`)

自分達で言いにくい場合は賃貸主の店舗の大○建託に連絡して困ってる旨を伝えるとそこから手紙などで下の階の人に通達が行く、もしくはアパートの前の共同掲示板に張り紙されると思います!

我が家も以前大○建託でしたが近隣の苦情が掲示板に張り紙されてて、多分ポストにも投函されてた気がします!

  • つばさ0920

    つばさ0920

    ちなみにポスト投函の時は全世帯に入るのです!

    • 7月26日
  • たま@aiko

    たま@aiko

    ありがとうございます(*^^*)
    同じ系列のアパートに住んでた方の経験談、有り難いです!!
    掲示板や全世帯にお手紙…。意外と大事になるんですねΣ(´□`;)

    それはそれで関係が悪化しそうな気がしてきちゃいました(^^;

    • 7月26日
  • つばさ0920

    つばさ0920

    全世帯なら誰を対象に言ってるか分からないから大丈夫だと思いますよ(^ ^)
    タバコ吸ってる本人は上かな?それとも両隣??ってなると思う気がします!

    • 7月26日
  • たま@aiko

    たま@aiko

    確かに!!同じアパートに他にも喫煙者がいれば直接名指しされてる感ないですね!!

    実際、他の住民が玄関先で喫煙してるのも目撃してるので前向きに考えます(*´∀`)♪

    • 7月26日
myma

2ですかね〜、主人がそうしてるので!
旦那は喫煙者ですが、室内でも吸いませんし、ベランダでも窓のあいてる時期は隣に迷惑かかると言ってマンションの敷地の外に出ます。

タバコ吸うのは仕方ないですが玄関前で吸うのもマナー違反かなと思います。

  • myma

    myma

    赤ちゃんいるので尚更言っていいと思いますが、普段ならお付き合いのある方ならさらっと言えるかもしれませんが、中々難しいと思いますし、管理会社に連絡してみてはどうでしょう?

    • 7月26日
  • たま@aiko

    たま@aiko

    ありがとうございます(*^^*)
    素敵な旦那様ですね!!
    奥さんと娘ちゃんはお散歩の時間帯に玄関で会うことがあり、会えば挨拶+ちょこっと世間話する程度の仲です。
    旦那さんに会うときは大抵タバコを吸ってるときなので、挨拶のみでささっと部屋に入っちゃいます。
    奥さんにだったら言えそうですが、旦那さんには正直ちょっと怖いです(*´-`)

    • 7月26日
リリィ

現代では②ですかね(^^;;
今の時代、喫煙者は肩身狭いですからね!
相談にいっても非常識ではないと思いますよ(*^^*)
上の方が仰るように、管理会社を通すのも手ですし、相手によってはその方が良い時もありますよね!
うちは野焼き問題ですが、向かいの家には役場通して問題が起きて、隣は直接言いに行ったら問題が…
お外で吸ってくれるような方ですし、理解してもらえるといいですね*\(^o^)/*

  • たま@aiko

    たま@aiko

    ありがとうございます(*^^*)
    全く面識がない訳ではないし、かといって親しい訳でもないし。直接行くか管理会社通すか悩むところです(´;ω;`)

    • 7月26日
初めてのママリ🔰

どっち、とは言えないですね、、
集合住宅だから喫煙者が周りに気を使うのも必要だけど 集合住宅だからタバコの煙も多少の我慢も必要かな、と😓

直接言うとトラブルになりかねないので 皆さんの言うように管理会社に言ってみるといいかと思います!!

  • たま@aiko

    たま@aiko

    ありがとうございます(*^^*)
    やっぱりお互い我慢が必要ですよね。私と旦那の2人なら①なんですが、生まれて間もない息子がいるので②に傾いてしまっている状態です(^^;

    管理会社への連絡を検討してみます!!

    • 7月26日
あああ

1も2も・・・という感じですね。
ルールでOKなものに文句言えません・・・
なのでファミリーアパートに引っ越しました😅
共有スペースでの喫煙NGなので。それでも吸う人いますが、管理会社に電話すると個別で電話入れてくれます。
ルールでNGなので対応早いです。
前のアパートは喫煙ルールがなかったので、クレーム入れても文書の配布程度で効力なしでした。

  • たま@aiko

    たま@aiko

    ありがとうございます(*^^*)
    元からルールで喫煙NGになってると言いやすいですね!!
    田舎で今のアパート探すのもやっとだったので、ファミリーアパート羨ましいです(*´ω`*)

    • 7月26日
  • あああ

    あああ

    うち、人口8000人のド田舎ですよ(笑)政令指定都市に住んでましたが、子どもの環境優先でルールの厳しいアパートに引っ越しました!

    • 7月26日
  • たま@aiko

    たま@aiko

    なんと素敵な田舎Σ(´□`;)
    この次はアパート探しの条件に喫煙ルールがあるかどうかも確認してみます!!

    • 7月27日
ちゃま

不動産管理会社に勤務しています◎
現代において副流煙を懸念されるのは珍しいことではないので、是非管理会社に言って下さい。
大⭕️建託は、管理会社も同社ですよ。

ちなみに私は他社の管理会社賃貸物件住みですが、このタバコの件で管理会社に通報したことあります。
私は2Fですが、1Fの夫婦がベランダで吸うんです。窓開けてたらモロに煙入ってきて気持ち悪いんで、通報しました。
このご時世で、常識無いと。

翌日、全戸のポストに
喫煙についての警告文が投函されていました。

  • たま@aiko

    たま@aiko

    ありがとうございます(*^^*)
    管理会社側の方からのアドバイス、助かります!!
    意外とよくある悩みなんですね(*´-`)

    • 7月27日
  • ちゃま

    ちゃま

    ここ最近と思います。
    私宅は主人が禁煙して、余計に匂いに敏感になりましたw

    • 7月27日
  • たま@aiko

    たま@aiko

    そうなんですね。
    周りに吸う人がいないと余計匂いが気になりますよね(´・ω・`)
    実父が喫煙者だったので自分はそこまで気にしないのですが、やっぱり息子には副流煙吸わせたく無いです。

    • 7月27日
  • ちゃま

    ちゃま

    誰しも思うことですね◎

    • 7月27日