
コメント

®️
めちゃくちゃ交渉しますね😂とにかく不要なものは全て省く様にお願いして、端数切ってもらいます😆
色んなところの見積もりを取って比べる。
決算月の前だと交渉に応じてもらいやすいかなぁと思います☘

ママり
こちらの希望の金額になるべく近づけるよう頑張ってくれました😂
-
まま
希望額を伝えることが大事なんですね💫ありがとうございます😊
- 11月16日

あゆ
ちょうど新車を購入して先週納車されました^_^
価格コムなどに値引き相場が出てるので、その値引き額が目安になると思います!
同じメーカーのディーラーでも親会社が違うので値引き額が変わってきます。
私は毎回、目安よりちょっと厳し目な金額を値引き交渉して、再値引きが出たところでこちらから少し妥協して、最後は『今日契約するから』再々値引きをしてもらう。
と言った感じです^_^
-
まま
同じメーカーのディーラーでも違いがあるんですね😳!
なるほど!そんな手がありましたか😳使わせていただきます😂💫
価格調べてちょい厳しめで言ってみます😊ありがとうございます!- 11月16日

nana
まず先に
①いくらまで値下げできるかの交渉
②不要なオプションの省き
この順で、交渉していくと良いと思います。
なぜこの順が良いのかと言いますと、先に不要なオプションを省いてしまうと、早く言えば、足元を見られるからです。
この分オプションを省いているから、値下げはここまでにしておこうと、上限ができてしまいます。
先に値下げ交渉からいくと、真っさらの状態での交渉且つ、こちらが不要なオプションを省くとは思っていない傾向にあります。
先にいけるところまで値引いてもらい、その後不要オプションの省きで、更に値引くことができるということになります。
-
まま
なるほど!!
詳しくありがとうございます😊!!
まず値下げ額を確認して、オプションを省くのでさらに値下げをお願いするというかんじですね!
ぜひ真似させて頂きます🥰
ありがとうございます!😊- 11月16日
まま
色んなところで見積もりを取った方がいいんですね💫
そうなんですね!ちなみに、決算月の前とは、3月くらいですか?😳
®️
3月とか9月とかですね☺️
まま
なるほど!
ありがとうございます🥰