
同居したくありません。今マイホームを建てるため土地探しが始まってま…
同居したくありません。今マイホームを建てるため土地探しが始まってます。しかし、義理実家がボロアパートのため、旦那は同居したいと言っています。
でも、義父、義母、義兄、義妹と家族全員がついてきます。義理実家は同居したいと言っているのですが、なんでそんなに簡単に言えるのか私にはわかりません。旦那は結婚してからずーっと実家の事を考えながら生活してきました。義母からお金貸してときて、私は嫌だと言っても聞いてくれた事なんてありません。前もってこの日用事あるから一緒に行こうと言っても当日急に車のない義母をどっかに乗せていかないといけないんだけど、と実家優先にさせられます。実家が好きというか、ほっとけないんだと思います。私の事は二の次なのかな?と思うことも多々あります。それを旦那に言ったらそんな事ないって言われると思いますが...。そんな中同居したら私の味方になってくれる事なんてないと感じています。私が肩身の狭い生活をする事になるのが目に見えてます。私の実家は持ち家ですが、兄2人は関東で家を購入し、こっちに帰ってくる事はないので、面倒みるのは私になります。その事を旦那に言ったら別に同居してても実家に行って面倒見てもいいよ!と言います。そういう問題ぢゃないんだけどなぁ...。そして昨日ついに喧嘩してしまい、「旦那は同居しないんだったら家買わなくていい!ずっとアパート暮らしでいい!お前にはわからないけど、あんな豚小屋みたいな所に4人暮らして俺たちはキレイな家に住んで嫌に決まってるだろ!だから同居しないんだったら家買わないでいいよ!」と言われました。もう旦那は私の考えは頭に入ってません。私が我慢して同居するか、アパート暮らしのままかのどっちかしかないみたいです。私の喜ぶ顔より、実家のみなさんの喜ぶ顔の方が旦那はいいみたいです。もうそれを聞いた時に私の優先順位が一番下なんだなと感じました。なんで私と結婚したんだか...。
同居したくないけど、老後が心配だからマイホームはほしい。でも、旦那はマイホーム建てるなら同居したい、でも私が嫌ならマイホームいらない。
もう我慢して同居するしかないのでしょうが...。
- キーウィー(4歳2ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
同居しない方がいいと思います。
今私は同居してて、つい先月義両親と揉めて子供二人連れて出ていきました。
本当に義両親の仲良くしていける覚悟がある方じゃないと本当に無理だと思います。

退会ユーザー
うちは家を建てる時にやっぱり同居の話が出たので夫にはっきりと『実家と私達家族どっちか選んで』って言いました。同居したら絶対離婚すると思ったからです。私義両親嫌いなので🤣
義実家がボロアパートに暮らしてるのはそちらの責任で、キーウィーさん達家族が我慢しなきゃいけないのかわからないですね。
冷静になって、実家と今の家族どっちが大切かはっきりと選んでもらった方が良いですよ。同居したい理由、完璧旦那さんの我が儘です。ってそれ言われたら私なら離婚届渡します。最初から上手くいかないと思ってるのに同居したら、子供達がかわいそうですもん。
-
キーウィー
私もにこさんと同じ質問しました。そしたら「また始まった。そういうのやめてくれない?面倒臭い」と言われました。結局は選べないって事なんですよ。
そしてにこさんと同じ考えで実家のボロアパートは本当私には関係ないんです。それ言ったら旦那に心がないやつと言われそうですが...。旦那的には私がわがままになってます。私が素直に首を縦にふれば済む話なのにお前が話を拗らせてるって思ってるの思います。だったら私は私と子供の部屋を考えるからその他はもう実家のみなさんと営業さんと話を進めてください。って感じになってきました。- 11月15日
-
退会ユーザー
えー、選べないって旦那さん😅私ならその時点で家に帰ってくるな、ですね。うちの両親は母方祖父母と同居していて上手くいかなくて家出たので、キーウィーさんが後悔しないといいのですが😣- 11月15日

ジョリーン
旦那の考えは、どうやってもかわらなそうですね…
最悪同居するなら、せめて完全に顔を合わせなくてすむような家の造りにした方がいいと思います。
キッチン、風呂など別とか…
私なら、左の家が義親、渡り廊下つけて右の家が自分の家。
もしくは、1階が義親2階自分達にします。玄関も別にしますよ。
義実家が住むならそれなりに費用がかかるから、お金も出してくれないと割にあわないですよね。
義母がお金貸してって言ってくるような親って、新築のお金出してくれるの?
生活費も出すの?別々?
全部旦那さんのお金でやりくり…とかではないですよね?
しっかり話あって、お金の割り振りとかもクリアしてから考えた方がよさそうですね。
-
キーウィー
考えは変わらないと思います。同居なしにしたら実家とは疎遠になるって...。こんなキレイな家に住んでていいなぁー。私たちは...ってなるだろう?だから家買ったら絶対来なくなる。って...。いや、自分が申し訳ないって気持ちになるから嫌なだけでしょ?って思います。
お金は旦那の考えは本当甘いと思います。8人家族って相当お金かかると言ってるのに親の年金もらえばなんとかなるでしょ?と...。もしなんかあったら旦那のお金だけで生活するんだよ?って言うんですけど、もう住まわせてあげたいっていう気持ちだけで突っ走ってると思います。- 11月15日

mamama
家族大事…マザコンと変わらないですよね…。
私だったら結婚もしなかったかも。
同居したら絶対居場所なくなりそうなのでアパート暮らし耐えますね…
-
キーウィー
マザコンと変わらないですよね...。私もそう思います。結婚する前から薄々気づいてましたが、実家の事は考えなくて大丈夫だよ!俺たちの家庭を作ろうと言ってくれたのでそれを信じた私がバカでした...。
- 11月15日

手毬歌
私なら、同居するくらいならアパートのままでいいかなぁと思っちゃいます。
同居するなら家も大きく建てないといけなくなるし、そうするとローンの額も増えます。だけど、そんなお金を義父母や義兄、義妹に出してもらえそうにないじゃないですか?
今からでも遅くないです。
アパートでいいって言った方がいいです。
100歩譲って義父母はいいとしても、小姑までは要らないですよね😓
-
キーウィー
アパートでもいいとは思いますが、老後どうしようと考えるとほしいんです...。それに、自分のものにならない家賃を払い続けるのも嫌だし...。でも、同居は嫌だ...。もうごちゃごちゃです。
- 11月15日

のりたまこ
私も旦那も田舎の長男で結婚と同時に完全同居して無理で1年でアパートでました。
いつかはまた戻らないといけないと思っていたようですがマイホームの計画すすめて話し合っているとき金もださない住みもしない義実家が口だしてきたから旦那にはっきり「またいつか建てた家で同居しないといけないなら家なんていらない一生アパートでいい!」と泣きながら訴え結局家を建てましたが余分な部屋は1つもつくりませんでした。
なんとか旦那さんを味方に付けないと家の話しはもうすすめるべきではないですね、ここで少しでもおれたらいつか同居してくれるだろうと思われると思うのでじゃあもう家はいらないと本気で同居無理だということをわからせないとですね⤵️
-
キーウィー
のりたまこさんも辛い思いされたのですね...。
私の周りでも同居して関係が悪くなった人を見てます。でも旦那はマイホーム建てて実家を惨めな思いさせてしまうから同居したいっていう考えなのでしょうね...。関係が悪くなっても大丈夫でしょ!っていう甘い考え...。もう頭の中が実家でいっぱいなんでしょう...。私は二の次なんです。私は実家が持ち家だし、お金持ちだし、なんとかなるでしょ?って思ってるのかな...。辛っ...- 11月15日

はじめてのママリ🔰
同居してから仲悪くなって
離婚した人を知っているので、
絶対やめた方がいいです😵💦
ご主人、キーウィーさんの気持ちが分からないのでしょうか・・・
同じ事してみるのはどうですか??出掛けようと言われたら
「お母さんが体調悪いみたいで心配だから実家に行くね!」とか
嘘でいいから、
「うちの実家、建て替えるから同居しようって言われてるんだけど、あなたどう思う?」って言ってみるとか・・・
それでいい!って言われたら
おしまいだけど、大抵そういう人って自分の事しか考えてないから、嫌って言うと思います😅
そしたら反撃開始です!(笑)
あなた同じ事してるのよと。
こっちの気持ち考えて欲しいですね😞
-
キーウィー
気持ちわかってるつもりだと思います。でも、私よりも実家のみんなを住まわせてあげたい!っていう気持ちが強いんだと思います。
同じように同居したらどう思う?って聞いてみた事あります。そしたら俺は別にいいって...。そりゃー男は仕事して帰ってきて飯食ってあと部屋に行けばいい話ですからね...。女と男の考えは違いました...。もっと私達の事を考えてほしいですよ。。- 11月15日
-
はじめてのママリ🔰
キーウィーさんが何を言っても
ダメなのですね😭辛い💦
第三者に頼るのはどうですか?
私は住宅ローン組むときやっていけるか不安で、ファイナンシャルプランナーさんに相談した事があるのですが、今後かかってくるお金とか細かく出してもらえます!
同居した場合にかかってくるお金とかも出してもらって、金額見て
やっぱり同居は無理なんだ!自分たち家族の事だけで精一杯
ってならないですかね・・・
そもそもご主人は8人住める家を
建てて養うことが出来るくらい稼いでいる方なのでしょうか・・・?
(めちゃ失礼な事聞いてすみません😞💦)- 11月15日

退会ユーザー
絶対同居嫌ですが、もし同居案受け入れるなら
完全2世帯、向こうの分は向こうが費用持つ、光熱費生活費も別の条件が飲めるならですね。
アホかって感じですよ💦車もないんなら今後義母に便利に使われるだけです💧
旦那さんそんなに義実家が大事なら義実家用に別のお家建ててあげたら…?と思います😭
うわー、本当に乗り切って欲しいです!ブチ切れ実家に帰っていい案件です😱

なーちゃん
わたしは義実家同居以前してましたが…わたしはあまりオススメはできないです😭
義両親、義祖母、義兄弟との完全同居でしたがプライバシーないし、お互いにお互いの行動が見えるので気になるし色々言われることもあるし、けっこう辛かったです💦
旦那も当時は義家族が大事だとずっと言ってて、わたしの気持ちは全く考えてくれませんでした。(今は考えてくれてますが💦)
わたしの場合はわたしたちが義実家に入ったので、わたしちだけ出れましたが、マイホームとなるとそうはいかないですよね…。
あとから出ていってほしい、というのも難しいでしょうし💦
一緒に住むとして、義家族からお金がもらえるのかもわからないですよね。
わたしなら同居するくらいなら一生アパートがいいですね…。

はじめてのママリ🔰
持ち家があるから老後は「安心」とは限らないですよ。
維持費、修繕費も当然かかります。
子どもたちが自立し
老後はマンション、アパート暮らしにシフトする人達も沢山います。
私は固定費を減らしたくて
中古戸建て購入しましたが
収入がもっとあったら
ずっと賃貸が希望でした💦
上記のことも踏まえ
私なら「じゃアパート暮らし継続で💓」となりそうです。
ただ、日頃から今回に限らず自分を卑下するような旦那なら離婚も考えます。

ぽん
読んでてムカムカしてきました!あたしが旦那さんに言ってやりたいです!自分が一番大切にしなきゃいけないのは誰だと思ってるんですかね?誰が親の面倒を見なければいけない時代は変わりつつあります。自分の老後くらい自分で考えてほしいです。クソ親ですね。そしてご兄弟はご結婚は?お仕事は?なぜ豚小屋に一緒にくらしてるの?世話になってるならお前が豚小屋から出してやれよっての。なんで主さんの旦那さんが関わるんですか?あほかっての。ごめんなさい。口が悪くて。
解決策ですが、もうなんでも言い合える夫婦になるしか…。今更ですが、大きな買い物するのに嫁の意見無視なんてありえません!
キーウィー
私もそう思います。はじめてのママリさんも辛い思いされたんですね...。今も関係がそこまで仲良くないのに同居したら余計関係が崩れそうです。
退会ユーザー
姉にも言われました。
親を選ぶか嫁を選ぶか見てみれば?と。
旦那は結局親を選んだので今は本当に次何かあったら離婚も視野に入れて話を進めようと思います。
顔も合わせない生活を続けてますがそれだったら同居にこだわらずに自分たちだけで苦労してでも生活した方が幸せです。
旦那には正直嫌なところも(だらしないとこ以外は)特にないし、普通に仲は悪くないです。
ただ、やはり血の繋がった親なので旦那も親は大事なんだと思います。
子供は手がかかりますが子供の悩みより義両親の悩みの方がめんどくさいです。
下の子が今夜泣きが酷く下を気にしながら生活するのもしんどいです。
住んでる家の作りのせいで普通の古いアパートの方がうるさく感じないと思ってます。
上の子が走ったりしても凄い揺れるので‥
鉄筋コンクリートの家の方がいいです。