

しろ
時間があるときに記録しています。ですが、その月の支出は必ずその月の最終日までに記録しています😃

はじめてのママリ🔰
うちはカードの支払いが月末と月初と2つのカードを登録しているのと、給料日も最終日で。自分がわかりやすいように1日から始まり月末締めにしています。やりやすい気持ちよく始められる日でいいと思いますよ!今日から12月だ!って家計簿頑張るぞってなるのが1日かなと私は思ったので😉
しろ
時間があるときに記録しています。ですが、その月の支出は必ずその月の最終日までに記録しています😃
はじめてのママリ🔰
うちはカードの支払いが月末と月初と2つのカードを登録しているのと、給料日も最終日で。自分がわかりやすいように1日から始まり月末締めにしています。やりやすい気持ちよく始められる日でいいと思いますよ!今日から12月だ!って家計簿頑張るぞってなるのが1日かなと私は思ったので😉
「家計簿」に関する質問
電気料金の家計簿の付け方を教えてください🙇♀️ クレジット払いにしてます。 7月利用分のカード引き落とし日が9月になっています。 その場合は7月の欄に書くのかカード引き落とし日に7月分とわかるように書くのか、、
3人、4人家族の家計簿インスタとかでみてると スマホ代が7000円とか、保険代が7000円とか、、、 うちスマホ25000円😇 保険だって、学資とかいれたらいくらだよー😆 みんなそんなに少ないのかな?
旦那にどんびいた話🥲 夫にお昼代節約して欲しくて、家計簿見せたら、 食費も日用品も使いすぎじゃない?余計なもの買ってるんじゃない?と言われた… 夫の感覚では、食費は月3万円、日用品は月5千円で十分賄えると思って…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント