※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳過ぎても指差しは発達に関わるか、指差しの判断基準は2歳でも必要か悩んでいます。

指差しするかどうかが発達に関する判断基準にもなっているかと思いますが、2歳過ぎても指差しってするのでしょうか❓

まだ喋れない1歳〜2歳前の時はあーあーと色んなものを指差していましたが、2歳過ぎてからはしません。
判断基準になっている指差しは、2歳でもやらないといけないものなんでしょうか?

コメント

deleted user

うちの子は言葉が出る前よりは確かに減った感じはあります!ママこれ見て!とかママ〇〇あったよ!とかまだ指差しながら言ってますが😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳児も指差しをするんですね‼︎

    うちの子は…気にしていないだけか分かりませんが、1歳の時は頻繁していた記憶があるのに、いまは"しているっけ🤔?"て感じです💦

    2歳でも指差しをしないとなにか引っかかるんですかね❓

    いまは普通に喋れるので、指差ししないのかな?と思っていますが、ふと気になってしまいました😅

    • 11月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの子も以前よりは指差し減ったので心配になりちょっと調べてみました😂お話が上手になってくると指差しは減ってくるって書いてありましたよ☺️!

    • 11月16日