
冬休みの過ごし方について、車が使えない方が悩んでいます。家族とのんびり過ごす予定で、外出は午前中に考えていますが、交通手段の制約で悩んでいます。
免許、もしくは車使えない方、冬休みどう過ごしますか💦❓
3週間もあります😳
夏休みはおうちプール満喫しましたが冬休み寒いだろうしイオンとかは混んでそうだしどうしようか今から悩みます😅
去年とか12月何してたんだろう…もう幼稚園が楽すぎて去年どうしてたか思い出せません😂
とりあえず午前中は出かけて、午後はのんびりしようかなと考えています🤔
動物園、大きな有料公園、大きなイオン、全部車だと3〜40分、電車だと1時間とかなんですよね😭
私と子供達だけじゃ行けない😔
普通のイオンは電車と徒歩で合計15分ぐらいですが冬休みのイオンとか人やばそう🤣
- ママー(6歳, 8歳)
コメント

しろくろ
免許なしで電動自転車あるのでイオンは行けますが約20分なのでよほど買いたいものがない限り行きません😂
公園、図書館ばかりになりそうです🤔あとは幼稚園のお友達と家で遊ぶか、ですね〜

ひーこ1011
基本的に長期休みの時は運動不足の解消も兼ねて毎日散歩がてら歩いて公園に連れ出してます。
夏休みは暑すぎて無理ですが😅
あえて歩いて買い物行ったり…
以前はお弁当持って児童館に日参してましたが、コロナで利用制限があり予約制だし、冬休みは自転車や縄跳びなどやらせようと思ってます。
あとはお菓子や料理作り、家の中で廃材工作、お絵かき、塗り絵、小麦粘土、風船トランポリン、けん玉、トランプやカルタ、すごろく、絵合わせゲームなどもやってます。
-
ママー
なるほど、敢えてなんですね😳児童館近くになくて支援センターならあるんですが予約制なんですよねこちらも😔
廃材工作ってやった事ないんですが楽しそうですね😳✨
段ボールとガムテープとかですか👀❓
沢山アイデア有難うございます😍
家にいるとついYouTube見せて楽してしまい、何かろくな1日じゃなかったなと自己嫌悪に陥りがちで😱- 11月14日
-
ひーこ1011
セロテープ、ガムテープなど使って留めてます。
糊はベタつくから嫌だそうで😅
段ボールやお菓子の空き箱、トイレットペーパーの芯、ペットボトルキャップなど使って大作をつくってます😅
写真はとある日の工作でバスです!- 11月14日
-
ママー
えー!!!とっても可愛いです😳💖💖
長女も長男も乗り物好きなので2人で遊べそう😆
私図工や美術とか幼少期から苦手で創作?創造力が皆無なので大作作れるなんて凄いです😳✨
うちものり苦手、テープ好きです😊
箱とか取っておくと使えますね😳- 11月14日
-
ひーこ1011
ありがとうございます!
私も苦手科目図工なのですが、子供たちはお絵かきも工作も大好きで、あればあるだけ使って作ってしまいます😅
箱はかなり使えますよー!
焼き芋屋さん、クレープやさん、キッチン、ジューススタンド、洗車場、ピタゴラスイッチ、カエルの池、自分が入れる電車や新幹線、猫や犬などなど…
こちらがびっくりするようなものを作ることもあって、子供の発想力に驚かされてます👍
楽しめるし時間も使えるし、お互いのアイディアが刺激になったりして、とても良いです😊- 11月14日

くう
緊急事態宣言の時含めて春休みはお菓子作りしたり幼稚園の宿題があったりで何とかすごしてましたよ😊
ひたすら折り紙おったり塗り絵したり、ごっこ遊びなどしてました💕
-
ママー
春休みや緊急事態宣言中の緊迫感はやばかったですよね💦
公園も怖かったので庭でシャボン玉、朝近所散歩とかしてました💧
そう考えると感染者数あの頃より増えてますがもう公園は行けてる今の方が全然精神的にマシですよね🥺- 11月14日
ママー
20分、行けるけどちょっと寒いですね😂
近所の図書館綺麗ですか👀❓徒歩で行ける図書館が本当古いちいさーい所で💦
綺麗な図書館はバスで30分ぐらいかかるみたいです🥺
うちも招ける家だったらなー💦