
コメント

ままり
1歳半検診でそれを指摘されました。普通は徐々になくなっていくものだそうです。3歳児検診の時にはなくなっていました。
いつのまにかなくなったのかは分かりませんが😅
ままり
1歳半検診でそれを指摘されました。普通は徐々になくなっていくものだそうです。3歳児検診の時にはなくなっていました。
いつのまにかなくなったのかは分かりませんが😅
「うなる」に関する質問
クレジット使うのを減らしたら、今の現金が減る〜 なんか訳わからんくなって引き落としのお金足りんくない??ってなってる。。。 貯金できんじゃん😱 クレジットから現金にするから???最初だけはこうなるの?? …
旦那が全く話し合いにならないです。 夫婦喧嘩がひどく階段から抱きかかえて下に行け!と落とされかけ、警察を私が呼んだケンカをしました。これがきっかけで現在、別居をしています。署に行くとき子供達には俺は階段か…
こういう怒り方はダメとか この言葉を言ったら子供はこうなるってよくインスタで見るけど、 自分でも分かってるし、気をつけようと思っても それ以上に言うこと聞かないし、何回も同じ事の繰り返しだから結局無理!!笑 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
たけのこ
まさにこの前の検診で言われました😨
自然に無くなるのですね😳!!
ありがとうございますm(_ _)m
ままり
少し記憶が怪しくて申し訳ないのですが、それが虫歯になりやすくさせるらしいです。
前歯を磨く時に痛がるだか、食べ物が挟まるだか、、、🤔
歯間ブラシ?フロス?をするように言われました。
ドラッグストアでブドウ味の歯間ブラシを買って、一年ぐらいやっていました。最近はサボり気味ですwww
たけのこ
歯並びが悪くなるみたいなことを言われました!
確かに前歯嫌がります😨
歯間ブラシは挟まってる頃からやっていましたか🦷?
ままり
挟まってる時に、した方がいいと言われたのでその時からしていました😊
慣れれば歯ブラシより歯間ブラシの方がみんな好きになるよって歯科衛生士さんから言われました👍
たけのこ
そうなんですね😳
来週また歯医者に行くので
聞いてみます!
ありがとうございました┏○ペコッ