※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まままる
お金・保険

母子手当の満額対象は、無職の方ですか?月収が7万円程度だと満額の対象外になります。養育費を申告すると、収入が少なくても減額されます。シングルの方の月収や手当、養育費はどれくらいでしょうか?

母子手当(児童扶養手当)
満額貰えてる方は無職でしょうか?

月に7万くらい働いてしまうともう
満額対象ではなくなりますよね💦

あまりに満額対象月収が少なすぎて
びっくりしています…

養育費も申告したら、
全然働いてなくても減額されてしまいますよね💦

やってける自信が無いです…

シングルの方、月の収入や養育費、手当、
全部でいくらくらいでしょうか?

コメント

あー

控除後の所得で計算されてると思います!
私は手取り13万くらいですが満額もらってますよ。

  • まままる

    まままる

    そうなんですね!
    ありがとうございます!
    ちなみに手取り13で、お子さんとふたりでやり繰りしてますか?
    やってけますか?(>︿<。)

    • 11月14日
Ayaka

毎月10万前後ですが、満額支給です😊

養育費¥0
家に入れているお金¥30000

児童扶養手当から¥30000出しているので給料の中から¥20000が小遣いで残りは貯金です。

  • まままる

    まままる

    コメントありがとうございます!
    家に入れるというのはご実家に住まわれてるんですか?
    わたしも今実家なんですが、父がまだ働いてるので世帯の合計所得で児童扶養手当0円です💦

    • 11月14日
  • Ayaka

    Ayaka


    はい、そうですよ😊

    そうなんですね

    お父さんは、まだ若いのでは⁉️
    私の父は、申請時2年前は週4パートで年金支給者で、今年の3月退職し年金支給で昨日認定通知が届いたばかりです。

    世帯別にしても児童扶養手当対象外でしたか⁉️

    • 11月14日
  • まままる

    まままる

    父は62ですよ!💦
    親が年金受給者になっても、年金も世帯の所得に含まれるんですかね?💦

    はい!世帯分離してますが、一緒に住んでいる限りは含まれますと言われました💦

    • 11月14日
  • Ayaka

    Ayaka


    そうなんですね

    まだまだ先の話ですね…
    はい、含まれるって言われました。

    私の地域も世帯分離してても含まれるって言われましたが、保育料は¥5800で助かってます。

    • 11月14日
  • まままる

    まままる

    やはり世帯分離してても含まれるんですね💦
    それでも満額頂けてるということですごいです!
    保育料も、父の所得の関係で今だと4万円くらいで…💦
    家を出ないときつそうです。

    • 11月14日
  • Ayaka

    Ayaka


    でも、地域によるみたいですが…

    保育料が高いと働く意味がって感じになっちゃいますね😥

    • 11月15日
はじめてのママリ🔰

児童扶養手当は年収ではなく、年間所得で計算されますよ。
年収から各控除額を引いた金額です。
※基礎控除38万(2020年からは48万)
※特別の寡婦控除(離婚したシングル)35万

例えば月収7万×12ヶ月=84万
84万-38万-35万=11万
年間所得11万、という事です。

養育費は金額の8割を収入として計算します。
虚偽の申告は不正受給になります。
パートで7万なら養育費を申告しても満額だと思いますよ。

詳しくは市役所などで確認してみてくださいね。

  • まままる

    まままる

    詳しくありがとうございます!!

    • 11月14日
🫧

手取り13万、養育費2万で5000円減額でした!
なので、満額貰えると思います😊

  • まままる

    まままる

    旦那の不倫で離婚するんですが慰謝料ない代わりに養育費が5万と少し高めで、そうすると手取り10以上稼いでたら養育費と合わすと結構減額されちゃいますかね💦

    • 11月14日
  • 🫧

    🫧

    なるほど!養育費高めなんですね🤔
    養育費は8割を収入として計算されたはずなので、10万以上稼いだら減額されそうですね😭
    たしか去年だか一昨年の収入見られるので(曖昧ですみません💦)もし収入なければしばらくは満額もらえそうですね!

    • 11月15日