
コメント

ysm mom
私に連れ子のいる状態で再婚したので、参考にならないかもしれないですが…
新しくできた友達でも、言う子と言わない子見極めた方がいいと思います。
やっぱりあれこれ言ってくる人もいるとおもうので(ノ_・、)
私なら、何度も遊んで、仲良くなったら実は的な感じで話すかな?と思います。
隠すことでもないですが、子供さんも小さいし、できれば大きくなって話す時が来るまでは本当のママとしてそばにいたいですもんね。
中には親から子へ、子から子へ伝わったりもしてしまうので(大きくなってからお友達から聞かされるってことです)さすがにそれは避けたいですもんね( ˙-˙ )
適当なあしらえばいいと思いますよ( ᐛ笑

那月☆
私は全員自分で生んだ子供ですが、上2人は再婚前の子なので旦那とは血は繋がっておりません。
でも普通に再婚って言ってますよ!
私は友達に再婚で旦那の連れ子なんだー!
と言われても、そうなんだー
としか思わないですけど、中にはいろいろ言う人居ますもんね(´。•ω•。`)
難しいですよね(´._.`)シュン
何のアドバイスもできなくてすみません
-
さくら
友達みんながそんな考えでいてくれたらいいのに(>_<)と思ってしまいました😞💓
奥さん側が引き取るケースはたくさんあるのに、逆になるだけで結構色々言われます(>_<)- 7月26日

canaria
うちも再婚です。上の子は旦那と血が繋がってませんが、自分の子として下の子と比べず見てくれてます^ - ^旦那はサッカー仲間にも再婚するとか子供いるとか普通に話してましたσ(^_^;)
ママ友ですが、再婚同士でどちらも連れ子が居ます。私もママ友も再婚する前から今の旦那とママ友の旦那さんや子供と一緒に遊んだりしてましたよ(o^^o)
-
さくら
奥さん側が引き取る、連れ子がいる方はうまくやれてるみたいで羨ましいです(>_<)産んだ時のこととかも分かりますもんね😭私、分からないので答えられないし、適当に言うと周りの話が合わなくなるし…といつも焦ります( ; ; )- 7月26日
-
canaria
奥さん側が引き取るとか多いですが、うちの旦那は私と離婚するような事があったら両方引き取る渡さないって言われましたような😂え?両方?とか思ってσ(^_^;)子供と離ればなれにはなりたくないみたいですねσ(^_^;)
- 7月26日

退会ユーザー
普通に連れ子だからちょっとわかんないんだーって話せばいいと思いますけど。あれこれ言う人はそういう人なんだって割り切ればいいだけだし?
-
さくら
そうですよね💦ありがとうございます(>_<)
- 7月26日
さくら
なんか周りも、奥さん側が子供連れての再婚だと普通な接し方なんですが、相手の子を私が育てるとなると訳が違うのか冷たくなった気がして(>_<)