
美容部員やメイクに詳しい方に質問です。明るい下地の後に暗めのファンデを塗る方法は正しいでしょうか。私は黄味寄りの肌で、オレンジ系の下地を使用していますが、このやり方は合っていますか。
美容部員さんや、メイクに詳しい方教えて下さい(´・Д・)」💦
明るい下地を塗ってトーンアップしてから、少し暗めのファンデを塗ったほうがいいのでしょうか?😣
私は、少し黄味寄りの肌なので、ピンク系の下地を使うと顔が浮いてしまいます💦なのでオレンジ系の下地を塗ってからファンデを塗っています。
やり方合っていますかね…?どんなことでも教えて下さい(・`ェ´・)
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

☁️
肌を見ていないので何とも言えませんが、黄味が強い方はあえて少しだけでもピンク味が入っている下地を使う方が良いと思います。
黄味が強いととてもくすんで見えてしまうので💦
それか、ファンデーションのカラーかパウダーをワントーン明るめにしてあげると良いと思います。
ピンク味の下地を使うと顔が浮いてしまうのは組み合わせが悪いか明るすぎなのかもしれません💦

退会ユーザー
美容部員してます😊
紫の下地使ったことありますか?めっちゃ透明感出るので黄色味を飛ばせますよ💡
そしてファンデーションは暗めにせずいつもの色でいいと思います😊
暗めファンデを塗るならフェイスラインやデコの生え際ら辺に塗ったら自然になると思います😊
-
はじめてのママリ🔰
美容部員さん🥺✨コメントありがとうございます♡
益若つばさちゃんプロデュースの、紫の下地を使ったことあるんですけど、めっちゃ白浮きしてしまったんです😭- 11月13日
はじめてのママリ🔰
そうなんですか😳そういえば、黄味肌の人はピンクオークルとかのファンデ使うといい、みたいな話も聞いたことがありました🤔下地をピンク系にして、ファンデの色を今より少し暗くするかベージュオークル系にした方がいいのか…悩みます😂