
子どもが初めて人見知りをし、ママがいないと泣くようになったことで戸惑っている女性の相談です。
みなさん子どもがはじめて人見知りした時のこと覚えていますか??
嬉しかったですか?しんどかったですか?
今日初めて、お風呂に入っていたらギャン泣きが聞こえてきました。
急いで上がると、ママを探して泣く息子…。
もうすぐ生後7ヶ月になるのにほとんど人見知りがない息子。
完ミのため義母や実母に預けて1人でお出かけすることも多く、ママがいなくても泣いたことはなかった息子が…!
ママが抱っこするとキャッキャと笑い出して、
隠れると目と口をプルプルさせながら泣く🥺
か、か、可愛すぎる!!!
明日も夜ママがいないと泣くのかな?
お昼はまだママいなくても大丈夫でいてほしいなぁ、なんて。笑
これから大変になるのかな?覚悟したほうがいいのか?
息子の成長が見れてとっても嬉しかった夜でした。☺️
- みさ0417(5歳0ヶ月)
コメント

チックタック
2歳近くまで全く人見知りなくて
私が居なくても平気な子でしたが
2歳辺りから人見知り、場所見知りが遅れてやってきて
最初は、求められてる!と感動し(笑)嬉しかったですが
慣れてしまえばしんどいしか無かったです(笑)
食事に行けなくなりました
行っても抱っこしてないと常にギャン泣きなので
ご飯も食べにくく😭
イライラオンパレードでした(笑)
いまはまた人見知りが無くなりましたが変わったことがあり
それは、私を探すことです
これまでは探しもしなかったのに
いまは人見知りも場所見知りも終わりましたが
居ないと探しに来ます(笑)
離れすぎたら寂しくなるのか戻ってきます(笑)

はじめてのままり
一時期、人見知りすごくてギャン泣き、少し落ち着きましたがそれでも、びっくりするくらいママっ子の甘えん坊です💦はじめは嬉しかったです、優越感とゆうか、、、☺️
べったりすぎて疲れるときもありますが、
やっぱりままがいいんだねーってたくさんの人に言われると育児頑張ってよかったなって少し思います😣
-
みさ0417
ママっ子ちゃんなんですね🥰
ずーっとママだと確かに疲れてしまいそうですね😂
人見知りは育児頑張ってる証拠なんですね☺️- 11月12日

ちゃもにゃ
息子も人見知りで家族以外の人が抱っこすると絶対と言っていいほど泣きます😶
人見知りで泣いて私のところに来ようとしてる姿が可愛くてやっぱりママがいんだね〜♡ママのこと好きだね〜♡って嬉しくなります🤣
でもこんなに人見知りだと人に預けることもできないし、あくまでも私の意見ですが、人見知りしない子の方が愛想がよく可愛がってもらえるし、人との触れ合いも増えるので人見知り直ってくれ!って思ってます🤣
-
みさ0417
ママのところ来ようとするのほんと可愛いですね🥺❣️
確かに😲泣かれると親も気遣いますよね😅- 11月12日

れん
覚えてますね😅
旦那の実家に息子と旦那だけで行ってもらったあとに、3人で行ったら義両親見ただけで、大泣きしてました😅
義母はなんとか頑張って声をかけ続けてくれたのでなんとか仲良くなりましたが、義父は体が不自由でプルプルしてるし、メガネかけたはげ爺ちゃんなので、旦那いわく「妖怪はげじじいだから、怖いとか😅」笑って言ってましたね💦
その後ぐらいから当分の間は、メガネの男性は大泣きするようになりましたね💦💦
うちの弟もメガネなので、逃げられてましたね😅💦
ちなみに私もメガネかけてるのにね😅
なので人見知りした時は、面白かったです👍
-
みさ0417
面白いエピソードありがとうございます🤣うちは義実家かなり頼りにしているので泣かれたら大変だ😂これから来るんだろうか…
- 11月12日
みさ0417
やっぱり慣れるとしんどいんですね😂私もいつかイライラオンパレードなるのかしら😂
でも探しにこられるの可愛いですねぇ🥰