何歳差がベストなんだろうなー🤔やっぱり2歳差とかですかね?皆さんのお子さんは何歳差ですかー?
何歳差がベストなんだろうなー🤔
やっぱり2歳差とかですかね?
皆さんのお子さんは何歳差ですかー?
- ぴ(6歳)
コメント
ママリ
我が家は年子ですー😌
ベストは家庭それぞれですが、すべての制限が無ければ4歳差以上が理想的なんじゃないかな?と思ってます🥰
mka
順調にいけば2歳差予定です!
自分自身は3歳差兄弟で、入学や卒業の時大変そうな母を見ていたので
2歳差か4歳差を狙ってました。
何歳差でも絶対大変なんだろうなあと思います😭
-
ぴ
3歳差は後々大変になりますよね💦確かに何歳差でも大変ですよね😅!
- 11月12日
なちこ
2歳差です!
念願の2歳差なのですが、ここ最近毎日バタバタしすぎて、気がつくと1日終わっています😂
-
ぴ
うちも2歳差がいいかなーって話をしてできたらいいねと話してました😂
一日あっという間に終わっちゃいそうですねー😂!笑笑
私もあれやってこれやってってしてたらもう夜になってたってなりそうです笑笑- 11月12日
きぃ
2歳差です。
私自身がそうだったのと、私の年齢もあり早く次の子が欲しかったのでこうなりました😊
のんのん
4歳差が理想でしたが思いの外早くに妊娠することができ、3学年差になりました!
高校中学と入学や卒業がかぶりますが、まとめて終わらせれる!とプラスに考えることにしてます😙
入学準備などでまとまった金額がいる時期も被るので、貯金も頑張ります😊
はるわた
3歳差になりました😊
1人目が3月生まれの非常に手がかかるタイプだったので私のキャパ的に2学年差は考えられませんでした😂
4学年差になってもいいかな〜と思いつつ自分の年齢的に早い方が良かったので妊活してた結果ギリギリ3学年差になりました😂
授かれた時期が私にはベストなタイミングだったと出産後何度も思いました。
はじめてのママリ🔰
二歳差の3学年差になりそうです。
3学年差って敬遠されがちだから、大変なのかなぁとか思ってはいるんですけど💦何歳差を考えてると、いざ出来なかったら、、、って思ってしまったので差はあまり考えないようにしました😊
H&Sのママ♥
2人とも5月生まれの5歳差です!
私は2歳差が良かったけど、旦那が乗り気ではなく…
やーっと話し合え、5歳差となりました!
でも、5歳差良かったです!!
普段はワンオペなので、面倒見てくれるし、上は1人で何でも出来るので楽ですね(*^^*)
旦那より下の子の事良く分かってます!!
たくほの
ぅちは4歳差です✨
赤ちゃん返りとかはなく、一通り自分の事をやってはくれますが、下の子にイタズラしてまだ力加減が分からず、目離しが出来ない感じです😓💦
何歳差でも大変だと思います😱
ママ
2歳半、3学年差です!
あまり年齢差があると一緒に遊びづらいかなと思って3歳差未満を希望していました😊
上の子がある程度自分のことは自分で出来る年齢だったので、わりと良かったです🎶
3学年差は大変と聞きますが貯蓄もある程度あるので金銭面の不安はないですし、コロナで今後入学式等のイベントもなくなる可能性もあるのでまぁ何とかなるかなと考えています😅
モアナ
4歳差5学年差になります!
私のキャパ問題と
甘えたい時期には
しっかり甘えさせてあげたい
二人で出かけることが楽しい
とかいろんなことを考えてたら
この年齢差になりました☺️
ママリ
四歳差です☺️
私は器がちっちゃいので、年子や二才差だととくに上の子に母親としての愛情をたっぷり間違いなくかけてあげられないし、甘えさせてあげるべき甘えを受け入れてあげられないです😧
年子とかでキャパが広い人とても尊敬してます!
ななな
2歳差です✨
年子は私がしんどくて
3学年差は良くお金や行事が重なるからって聞くのと
4学年差は 2個上の先輩がすっごく大人に感じる様に子供にとって4個差って結構年齢差感じて遊びも全然変わってくるって言うので2個差がベストだなと思って2個差にしました🥰🥰
ぴ
年子なんですね!大変そうだけど年子も可愛いですよね🥰たしかにそう言われてみればそうですよね!4歳すぎれば言われてることとかもわかりますしね😊