※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ayumaru
子育て・グッズ

6カ月の女の子が夜中にグズるようになり、夜泣きか悩んでいます。授乳後はすんなり寝るが、夜泣きは授乳が良くないか心配。みなさんはどう対処していますか?

夜泣き??

6カ月になったばかりの女の子を育てています。
毎日、19:30〜20:00ぐらいに寝て、7:00〜7:30ぐらいに起き、お昼寝は2回ぐらい、とわりと規則正しく生活してくれています。

3カ月頃から朝までぐっすり寝てくれていたのですが、5カ月になって、夜中〜早朝に何度かグズるようになりました。
暑くなってきた頃に始まったので、ノドが渇いたのかなと思い授乳して寝かせていましたが、もしかしてこれが夜泣きなのかと思うようになってきました。

もし夜泣きだったら、授乳はあんまり良くないんですよね^^;?
みなさんどう対処されてますか>_<?

ちなみに授乳後はすんなり寝てくれます!

コメント

おいっすー

うちと全く一緒です!
夜起きるのが1回だけになったー!と思ったら5ヵ月くらいから4.5回起きます。
昨日今日は朝4時前から1時間遊んで愚図ってます😂
さすがに4時間前はしんどいです😵
うちもおっぱいあげたらすんなり寝るので、これ夜泣き?と思いますが泣くのではなく遊んで愚図るだけなので違うのかなぁと思います。
時間が解決してくれるんですかね?😵

  • ayumaru

    ayumaru


    返信遅くなってすみません>_<

    やっぱりこの時期の「あるある」なんですかね>_<
    わたしも今日は5時に起こされ、そこから寝てくれませんでした(T . T)
    いつかは終わるんでしょうけど…眠いです(T . T)笑
    がんばらないとですね>_<

    • 7月27日