※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろたん
お仕事

育児と資格取得を両立された方へ 取得された資格と勉強方法を教えてください

育児をしながら資格を取得された方、何の資格を取得されましたか?
また、資格取得のためにどのように勉強の時間を作ったか教えていただけますでしょうか。

コメント

ちゃす

資格とかではないですが、ユーキャンの歯科助手講座やりました。
子供が寝てから勉強しましたが、うちの子は2~3時間おきの授乳がずっと続いて添い乳だったので、1回目泣かれたらそのまま一緒に寝ちゃって全然進まず、結局受講期間ギリギリで修了しました。
断乳してからも添い寝してないと起きて泣く子なので、最後は主人の休みに面倒見てもらって、その間に詰め込んだ感じになりました。

Yuuui

仕事の関係上FPを取得しないといけなくて、昨年3級を独学にて受験しました。合格したので、今年は2級を受験予定です!
勉強は子供寝かしつけた後に2時間集中してするのと、土曜日も通常通り子供幼稚舎に預けて1日勉強してましたよ(^-^)
日曜日は子どもとの時間兼息抜きと称してサボってました(笑)
今回も同じスタンスで行くつもりです!

deleted user

介護福祉士取得しました☺
短大に2年間普通に通いました、試験期間中は本当に大変でした😱

しろたん


育児しながらの勉強は大変ですね(>_<)
でもしっかり頑張って偉いと思います!
旦那の協力も必要ですね(>_<)私も何か勉強したいのですが、育児しながら頑張れるかが不安です^^;

しろたん


短大に通われたのですね!すごいです(>_<)
やはり育児しながらの勉強は覚悟しないといけないですね(°_°)

しろたん


FPを取得されたのですね!
すごいですね(*^^*)
やはり子供が寝た後がチャンスですね!あとは預けることができたら時間たくさん使えて良いですよね!
参考になりました☆