※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

炊飯についてですが、夜に炊いたご飯を保温して翌日の夕飯に使うことは可能でしょうか。傷むことや子供が食べても大丈夫か心配です。

炊飯について。

明日の朝お弁当にご飯をつかいたいので、今日夜9時にお米洗って朝5時に炊けるようにセットするとします。
朝炊けたそのお釜のご飯は明日の夜6時頃の夕飯に使えますか?保温でおいておくという感じです。

普段、お米を朝炊けるように予約したり保温で何時間も置いた事がないので傷むのかとかよくわからなくて😰
保温でも大丈夫な場合、子供が食べても大丈夫ですかね?
いろいろとすみません!

コメント

母娘でキティラー

今の時期ならそこまで気にしなくてもいいんじゃないでしょうか。

お子さんたちがお腹弱い子なら炊き直したほうがいいかと思いますが。

ママリ

うちは夜の8時頃お米洗って予約、朝7時頃炊け、保温はせずにお茶碗にとっておいたものを、レンチンして夜の6時頃食べてます。
基本的に常温保存、真夏の暑い時は冷蔵庫保存でした。
保温しておくと味も落ちるし、電気代もかかるので、1度取りだしてレンチンして食べた方がおいしいですよ。