
スプーンの練習はいつから始めるべきですか?握らせるのはしているが、食べさせようとすると嫌がります。
どれくらいからスプーン食べの練習させてますか??
今握らせることはやっているのですが、一緒につかんで食べさせようとすると嫌がります😱😱
- おいも(5歳6ヶ月)
コメント

ゴルゴンゾーラ
うちはずっと手づかみばかりで、スプーン乗せて渡しても、乗せられたご飯を掴むほどでした😂
スプーン持たせてご飯掬おうとしたら嫌がって離してしまいます💦
つい最近、ご飯を乗せたスプーンを渡すと口に運ぶようになりました!めっちゃこぼしますが(笑)
ご飯の器を前に置くと掬う仕草はしますが、まだうまくできなくてスプーンを私にハイ!と渡してきます😂
嫌がるならあまり無理強いせずに好きに食べさせていいと思います!

ゆう
多分、始めるならスプーンよりもフォークの方がやりやすいと思いますよ🤔本人に積極的にはさせてないですが、フォークだと1歳頃でも好きなものだと割と上手に出来てましたよ。
ちなみにスプーンはほんとたま〜にさせる程度で、だんだんかな、と思ってます。
-
おいも
フォーク!やってみます!
- 11月12日

ぬー
一緒に掴むと嫌がりますよね😣!
スプーンで食べさせる
スプーンにおかず乗せて置いておく
好きにつつかせてみる
の順でやって、取れるようになりましたよ!
見守るのが大事です!🥺
-
おいも
うちもつつく時はつつくのですが、、一緒にやるのはダメっぽいですね〜
- 11月12日
-
ぬー
時間かかりますが、いつかは食べれるようになるので見守るのが1番です!
- 11月12日
-
おいも
つつくだけいいと思って見守ります!
- 11月14日

はるわた
うちは長男は1歳4ヶ月から、次男は一歳半からで自分でやりたがってから始めました😊
-
おいも
やはり、やりたがるまで待つのが1番ですかね〜😊
- 11月12日

なすび
10ヶ月くらいからして、今ではこぼさず上手にスプーンとフォーク使えます!
-
おいも
すごいです!根気が入りますね😂
- 11月12日
おいも
そうなのですね〜、嫌がらなくなってからにしようと思います!