※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とみー
子育て・グッズ

赤ちゃんがおっぱいを吸うのが下手になり、吐き戻しが増えました。受診すべきかどうか心配です。

もうすぐ生後2ヶ月になる子なんですが、最近おっぱいを吸うのが下手になり、吐き戻しが増えました。
おっぱいは元々10分ずつ吸えてたのに最近は1~2分で乳首を吐き出してしまいます。
吐き戻しも、飲んで直ぐに吐くこともあれば、1~2時間経ってから吐くこともあります。
これってよくあることなんですか?それとも消化器的な病気でしょうか?受診すべきですか?

コメント

ラティ

毎日育児お疲れ様です🍀

うちはミルクよりの混合ですが、吐き戻しは本当に数えるぐらいしかしてません。
ゲップはしてあげてますか?
気になるのであれば受診されてもいいと思います。

  • とみー

    とみー

    げっぷは出る時と出ない時がありますが、出ても出なくても吐いてます(°_°)💦なんならげっぷ出る時に一緒に吐いてます💧

    • 11月12日
  • ラティ

    ラティ

    それは大変ですね💔😭
    病気ではないと思いたいですが…
    まだまだミルクや母乳が必要な時期なので、小児科で相談されるのが吉かと😭

    • 11月12日
ぺん🐧

うちも2ヶ月くらいまで吐き戻ししてました!
2ヶ月半で首がすわってその頃に落ち着きましたよ😊
心配ですよねー!
訪問の助産師さんに相談したら、吐かない方が心配だから吐くのは自分でコントロールできてるんだよと言われました😅
うちの場合は、体重が問題なく増えていたし、おしっこもうんちも沢山でていたので大丈夫でしたが、もしそれらで心配な部分あるようなら、受信された方がいいかもしれないです。
あと、飲んだあと30分くらい縦抱きにすると減りますよ😊

メープル🍁

うちも1ヶ月終わり頃に、急に吐き戻しが多くなりました!
今では上手に自分でゲップやオナラで対処してます😊
小児科でも確認しましたが、吐いてから元気があるなら大丈夫とのことでした✨

なつみ

うちの子はもうすぐ3ヶ月ですが、まだ吐き戻しする時あります!
新生児の頃からずっと吐き戻ししてます!
ゲップの時に一緒に出たり、しばらく縦抱きにしてから横にしてもタラ〜っと出したり…

私も最初は病気かと思って心配してましたが、1ヶ月検診の時に相談すると、吐き戻しした後にぐったりしていなければ大丈夫🙆‍♀️と言われました!