
スプーンを持つ練習をしていたら、最初は握ってくれていたのに、今は握ってくれなくなりました。自分で食べれるようになる方法を教えてください。
一歳から少しずつ始めたスプーンを持つ練習。
気づいたら私が自分であげてしまったせいか
最初は握ってくれていたのが今では握ってくれなくなりなく😢
このまま握って自分で食べれるようになるのか😢
みなさんはどうやってしたら握って食べれるように
なりましたか?
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月)
コメント

ママイ
自分で食べない子はいないから大丈夫ですよ!そのうち食べるようになります💡
うちは早くから自分で持ちたがったので自由にやらせてたらできるようになってました!
あとは他の子がやってるの見ると自分も!ってなることあるので、おかあさんといっしょの一人でご飯食べてる映像見せたりとかどうでしょう?

ままり
うちはずーっと手づかみで、最近やっとスプーンとフォークやる気になってくれました😂😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうなんですね😂
娘だけかと思っていたのでホッとしました😌- 11月13日

めい
焦らなくても良いと思います!早々にスプーンで食べさせようとするよりも、手で掴んで食べる方が手先の運動?になって良いとネットで見たことあります!🤔
私も中々スプーンで食べてくれなくて焦ってましたが、いつか食べれる様になるし😁と今は自由にさせてます!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
焦らなくていいんですね✨
私もいつか食べてくれることを願い今は自由にさせます!😀- 11月13日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうですよね✨
おかあさんといっしょは
よく見せているので
いつか自分で食べてくれるのを願いたいと思います😂