や。
わたしが下ネタ嫌いなので
気持ち悪いなと思います(笑)
satoまま♡
気ごころ知れた仲良しグループならそういう話もあるんじゃないのかな〜なんて思って読んでましたが、同窓会のためのラインとのことなのでそれは無しでしょ〜と思ってしまいました〜(^_^;)
自分楽しけりゃそれで良し、まわりへの配慮がなってないな〜と。
というか30になるのに色んな人が見るラインで彼氏とのそういう行為を楽しげに話すって精神年齢高校生か!と思ってしまいます。大人の女性なら場をわきまえて、恥じらいもってほしいですね(^_^;)
下ネタがダメってことでなく、場をわきまえて...と思います。
-
らすたまん
コメントありがとうございますm(__)m
そうなんです!私も下ネタ全くダメとかじゃなく、年齢とメンバー考えるべきなんじゃないのかなぁと思ってしまいました(^_^;)
でも気にしない人は気にしないのかなぁと。
内容が内容だけにビックリしてしまいました(T_T)- 7月26日
-
satoまま♡
分かります分かります。
仲良しグループで、そういう話題の空気になったのなら分かりますが、同窓会用のグループでそういうやりとりは、正直ひきますよね(^_^;)
シングルマザーだから、今は男性との恋愛が楽しい&まわりに既婚者が増えてきて、自分も避妊なしでもう彼と結婚予定だよアピールしたい…のかな?なんて深読みしてしまいました(笑)
ラインに書くこともそうですし、内容も避妊しないなんてツッコミどころ満載ですが、家庭もって落ち着いた人とまさに今カレと恋愛している人では感覚が違うのかもしれませんね〜😲
同窓会心配ですね(笑)- 7月26日
-
らすたまん
そうなんですよ!
仲良い人と話す分にはわかりますが(^_^;)
みんなが見てる場でそれは…みたいな(笑)
いや、まさにそんな感じです!
グループ内で子供何人いるとか、出産が怖いとかって話題になった時での発言でした!
たぶん表現方法にもよるのでしょうが、兄弟作ってあげたーい!くらいならなんとも思いませんが、やることやってんのに出来ないって言う発言してたのでビックリしました(T_T)
同窓会全くもって行く気なくなりました(笑)しかも何人かが子連れで行けるようにして欲しいとか言ってて💦💦- 7月26日
-
satoまま♡
グッドアンサーありがとうございます🙇
ひえ〜😱
やることやってんのにって…(笑)お下品過ぎる…😂
みんなが見る場所に書き込むなら表現方法大切ですよ〜。
わたしも不快に感じると思います。
きっとその方からしたら余計なお世話でしょうが、わたしから言わせれば胸はってやることやってるなんて言う前にきちんと籍をいれるなりけじめをつけたらいかがでしょうというかんじですね😨
そして同窓会はママ友会じゃないですからそのあたりも配慮してほしいですね〜。子どもがきたらまわりは気を使うし、大人だけで過ごすから楽しいもんですよね、同窓会とかって。
自分も子どもが産まれて、子ども中心の生活になってますが、とはいえまわりのことを考えずにどこにでも子どもを連れて歩いたり、子どもなんだから許されるとかそういう勘違いはしないようにしたいものです。
いや〜、長々とすみません、らすたまんさんのお気持ちすごく分かります😂😂- 7月26日
-
らすたまん
さすがにその表現方法はないなぁって思ってしまいました(^_^;)
その子はあんまり考えずに普通の会話を書き込んでしまったんでしょうね(T_T)
そうそう!私もそう思ったんです。せめてきちんと籍入れてから兄弟作ってあげたいって発言だったらスルーしてました(笑)
そうそう!グループ内で子供の話題で盛り上がってもいいですが同窓会に連れてくるのは場違いですよね(T_T)私なんて親や旦那にあまり頼らず?頼れず生活してるので子連れの同窓会なんて疲れそうで行きたくないです(笑)
子供中心でも良いですが連れてあるけば育児してると思ってるのはどうなの?と思いますよね💦💦
実際出産した次の日に病院が子連れ禁止なのに騒がないからってiPad持たせた子を連れて来たんです(T_T)そうしたら案の定子供は騒ぎ出し、ママは生後1日の我が子をその子に抱かせるし、しかも隣で一緒に支える訳でもなく向かい側から写真取り出すし💦💦
方針が合わないのかもしれません💦💦
そういう子供放置な人とは合いませんね(^_^;)
こちらこそ長々とすみません💦💦分かって頂けて嬉しいです!!- 7月26日
-
satoまま♡
久しぶりに同窓会!みんなでゆっくり思い出話をして羽を伸ばせる〜!って気持ちで行くのに、子連れが多くてゆっくりできない状況になったらほんとに残念というかがっかりですよね(^_^;)
だったら一人でのんびり出かける方が有意義です(T_T)
出産したときのエピソードもわたしからしたらありえません。めちゃくちゃストレスたまりますね、それ😲
驚きました。
言いたいけど、言えないからしんどいですよね〜。
ちょっと合わないな〜って人とは少しずつ距離を置くのが1番ですね、ストレス溜まっちゃいます(T_T)
同窓会、なんとかみんなが楽しめる方向にいけば良いですね😣
陰ながら応援してます😁- 7月27日
ずにゃん
年齢にもよるかなと思いますが、20代前半で仲いい人ばかりとかならまあありかなと思います
フルーツ牛乳
下ネタオッケー派なので問題ないですね😁
退会ユーザー
わたしも普通に言うので何も思いません!
らすたまん
まとめての返信ですみません。
今年30になるのですが、グループラインは同級生仲良いとか関係なく同窓会の為のものです。シングルマザーの友達が、彼氏と避妊しないでしてると言う内容でしたので、ちょっとここで言う事なの!?と思ってしまいました(^_^;)他にも同窓会に子供連れて行けるようにしてほしいなど積み重なっていたので…私の気にしすぎなのかもしれませんね。
コメントありがとうございました。
コメント