
コメント

ysm mom
小さい頃は色々な刺激がありますよね!毎日!新しいもの、人に出会ったり知らないところに出かけたり…
なので、興奮がおさまらず夜泣きすると聞いたことがあります!
私は毎晩同じオルゴールメロディーを聞かせて寝かしてましたよ◡̈♥︎何か落ち着くおもちゃや音楽を見つけてあげればいいかもです!

ナミママ∧('Θ')∧
コメントありがとうございます💕
そーなんですね!!興奮がおさまらんからなんですね。
もう最近かなり泣きわめく勢いで手がつけれない位やったので、ストレスとかかな?て思っちゃったりしてました!
オルゴールとかいいですね💕明日からでも試してみます!ありがとうございました!

うーか*°
長女が2歳の時
怒られた日だけ夜泣きしてました!
言われた事を理解しようと
必死なのかな?思ってましたよ*°
どんどん賢くなってきますね・°
-
ナミママ∧('Θ')∧
そーゆう事が原因で夜泣きとかもあるんですね(>人<;)
毎日じゃないけど、私結構怒ってるかもです。- 7月26日

みるみる
赤ちゃん返りかもですね💦
小6の息子ですら少し甘えん坊になったので😅
下のお子さんが月齢進んでママにも余裕が出てきたら、上の子の時間もしっかりとってあげると良いかもですよ😉
赤ちゃんがあやしたら笑う様になったりお姉ちゃんの事がわかる様になったら今度は急にお姉ちゃんらしくなっていくかもです😌
-
ナミママ∧('Θ')∧
赤ちゃん返り。。確かにあります(; ̄O ̄)
なるべく2人で出かけたりとかはしてるんですけどね。。
因みに下の子産まれてちょっとしてからはオムツとってきてくれたり口に付いてるミルク拭いてくれたりしてます🌟- 7月26日
-
みるみる
女の子良いですねー😆一緒に赤ちゃんと遊んだりしてお姉ちゃん心を育ててあげたらママも助かるし何よりその光景が微笑ましいですよ💕
今までママを独り占めしてたのだから淋しくなるのは仕方ないしむしろ当然の反応というかママ大好きな証拠です😆
とっても良いママさんなんですね💖
どんな理由にしろ成長の過程として夜泣きってありますよ🎵
あっ、ちゃんと成長してるんだなぁーと思ってたらいつの間にか治ります😉
そしてどんどん手が離れていきます!淋しいくらいに😂
経験上思うことはママがイライラしてると子供は不安になりストレスがたまって色んな事おこるので、ママの笑顔が一番の薬の様な気がします😄
たまーに誰かに子供お願いしてリフレッシュされてみてはどーでしょう😉- 7月26日

4MAMA
長男がそうとう酷かったです。
毎日毎日、ギャン泣き😭😭😭何してもダメでした。
目を空けて泣いてますか?
ウチは目が閉じてたので、名前読んだり背かトントンしたりして、起こしたら起こされた事にビックリしてました。
寝ながら泣いてたみたいです。
起こして、お茶やおっぱい飲んだら寝てくれましたよ!!
たまに寝ないで遊び出す時もありますが、ずっと泣かれるよりは全然ましです。
赤ちゃん返りもありますよ❗
長男4才でしたが四年間ママ独り占めだったのに、赤ちゃんは可愛いけどって葛藤してました。
添い乳してたら、背中に抱き付いて来て号泣されたり、夜間救急に長男と二人で行く時、病人なのにママと二人でデート久し振りだね💕と言われて胸が苦しかったです。
お姉ちゃんも小さいながらに、頑張ってるんだと思います。
ウチはラブラブタイムと言って、私が抱き付いてチュッチュチュッチュ😚💕✨してます(笑)
小1の長男でも、嬉しそうにしてるので、何歳でもママ大好きなんでしょうね❗
夜泣きと赤ちゃんで大変だと思いますが、寝れる時に休んで下さいね❗
-
ナミママ∧('Θ')∧
こんばんは!!
目は閉じてますねー!!うちも寝ながら泣いてます(; ̄O ̄)因みに今さっきもです、、
私もお茶とかあげよーとした事あるんですけど、かなり拒否されました笑
確かに赤ちゃん返りはあるかもですよね、、後焼きもちも!
下の子抱っこしてるとき必ず私に、赤ちゃんここ!って指さしていつもお昼に寝かしてる布団とかゆびさします(>人<;)
かいとまさんの息子ちゃんメッチャママ好きなんですね💕
なんかジーンときちゃいました!- 7月27日

ひーこ1011
うち、こないだ4時間くらいギャーギャー泣いてました(^^;;
お義父さんが大丈夫か⁉︎て声かけてくるくらい…
本当に何しても治らないし、落ち着いてきたかな?と思うとまたギャン泣き。の繰り返しで、かなりキツいですね…
原因も不明やし、うちは毎日ではなく不規則に起きるので、何なんやろう??と困ってます(ノω・`)
-
ひーこ1011
4時間泣いた次の日に、緊急で出産になってそこから娘と離れ離れなので、もしかしたらその日は何か感じ取って泣いてたのかな?とも思ってます。
すごく敏感で、何も言ってなくても出かけてく人が分かって、その人にくっついてく娘なので…f^_^;- 7月26日
-
ひーこ1011
うちは生まれた時からかなり敏感な方で、産まれてすぐから、家族以外に抱っこされたら夜泣き。スーパーとか人が多いところに行くと夜泣き。でした(^^;;
下の子が出来たときも妊娠判明する前から娘の様子がおかしくなりましたし、子供なりに何か変化を察してるんでしょうね(^^;;- 7月27日

ナミママ∧('Θ')∧
4時間!!それは凄すぎですね!(>人<;)
子供ってやたら敏感だったりしますよね〜〜
何か変化とかすぐ察するんですかね??
ナミママ∧('Θ')∧
返信の場所間違えてしまいました(>人<;)すいません!笑