
10ヶ月の息子の離乳食について、味付けや料理方法について不安があります。他の方は離乳食をちゃんと料理しているようで、自分の方法が適切か心配です。
もうすぐ10ヶ月の息子の離乳食なのですが、
だし入り5倍粥、にんじん、じゃがいも、鮭をたくさんフリージングしてあり、それを1日3回あげています。
食パンをちぎって粉ミルクに浸したものもプラスであげたりもします。
ネットや本で見るとみなさん、味付けこそしなくても離乳食をちゃんと料理してますよね?
おやきにしたり、和え物にしたり…
わたしはにんじんならみじん切りしたやつをそのまま食べさせてるだけで…
これじゃさすがにまずいですよね?
- はるmama(8歳, 9歳)

すまいる
うちもそんな感じです(*ノv`)b
混ぜご飯という名で呼んでいます…笑

しおんはおん
うちも高野豆腐やひじき野菜と煮てお粥に混ぜて食べさせてます( °Д° )
三回食になって毎食同じは可哀想かと思い朝はオートミール昼はパンケーキ夜はお粥とお好み焼きとかしてあげてます(;ω;)
3日分一気に焼いて冷凍ですw

まき
結局味付けなしなのでそんな感じでしたよ!たまに和風だしとかコーンスープとか混ぜる程度で似たようなご飯でした(^^;;

りあ
食材が極端に少ない気がするのですが…
他の食材もプラスしてるんですかね^^;
私も冷凍した食材を組み合わせてチンがほとんどですが、玉ねぎ、大根、ほうれん草、かぼちゃ、さつまいも、コーン、りんご、バナナ、ツナ、ささみ、しらす等も冷凍保存しています。
・おかゆ+ツナ+玉ねぎ+ほうれん草+ホワイトソース
・おかゆ+しらす+ほうれん草+大根
・豆腐+ほうれん草
・バナナ+ミルク
・お麩+にんじん
・卵+出汁+ささみ+にんじん+玉ねぎ(茶碗蒸し)
みたいな感じで組み合わせてあげています。
手づかみしてくれるようになると、おやきは便利ですよ。
勝手に食べてくれるので^^
カボチャとにんじんと片栗粉混ぜて丸めて焼くだけとか、簡単です☺︎
もし色々作るの大変であれば、ベビーフードも使ってみてはいかがでしょうか?
私は時間がない時や忙しい時はベビーフードに頼ってます。
色んな食材がとれて体にもいいかなと思っています☺︎
コメント