コメント
たこ天
頼る実家もありませんし、ずっとそうですよ。
ぱんだ
1人目も2人目も里帰りしませんでしたよ!!心配だったけどなんとかなりましたよ😁
-
1児のまま
私も海外在住のため、頼る場所一切なしの2日で退院、二週間だけ旦那に育休を、取ってもらいなんとかやり切りましたが今でも2人共精一杯です😅
旦那も仕事がある日も夜中も起きてオムツ替えなどしていて寝不足です😂
なにか楽な方法とかありましたか?やはり最初はめちゃくちゃ大変でしたか??- 11月12日
しまほっけ
実家、義実家も同じ県内ですが里帰りしなかったです。
手伝いも来てもらってません😊
旦那が1ヶ月育休とってくれたのでなんとかなりました☺️
-
1児のまま
一ヶ月はいいですね😅
産後一ヶ月経ちましたが未だに2人ともヘトヘトです。
あまり私が動けなかったので基本ご飯旦那に作ってもらっています😅
皆さんどのように乗り切ったのか聞きたくて😂- 11月12日
はじめてのママリ🔰
里帰りしませんでした!
コロナの関係で誰にも頼らずに旦那と2人でした😊
-
1児のまま
最初は大変でしたか?😂
もうほんとに2人ともヘトヘトで、、
産後一ヶ月経った今でも疲れ切ってます😇
早く楽になりたいんですが息子も夜中2時間おきに泣くのでたいへんです😭- 11月12日
-
はじめてのママリ🔰
旦那が24時間勤務でいない日もあり、自分1人だけの日もありさすがに大変でした。うちの娘は新生児期を過ぎたら急にたくさん寝るようになったので楽になりましたよ😊
- 11月12日
♡
3人とも里帰りはしてません😊
今回もする予定はありません😅
-
1児のまま
3人もお子さんいらっしゃるのにすごいです😅
1人でも大変です😞
最初は大変でしたか?
産後で体があまり動かず旦那に手伝ってもらいつつも、乳腺炎になったりと中々しんどくて😇- 11月12日
はじめてのママリ🔰
他の方の返信みました。うちも同じです!!私は24時間でしたよーー😱😱本当にスパルタ式ですよね笑笑。
ただうちの場合義母に産後3日目から4日間ほど手伝いに来てもらいました。
もう1ヶ月すぎられたんですよね。里帰り出産もだいたい1ヶ月で帰るし、1番きつい時が終わってるのであとはなんとかなりますよ!海外がどちらかはわからないけど、もしアメリカか欧州だとすると家事はかなり楽だと思いますがどうですか?(おっきい食洗機におっきい乾燥機におっきいオーブンで料理は終わり)。出産がこっち式であるなら、家事もこっち式にしたら楽ですよ!日本の至れり尽くせりの産後の入院はすごくうらやましかったけれど、手抜き家事が普通なのでトータルではもしかして楽かもしれないと最近考えています。寝れないでお辛いと思いますが、これから少しずつ楽になっていくのでなんとかなります!お互い頑張りましょうね😂😂
-
1児のまま
私はアメリカでの出産でした!!24時間で帰る人もいますよね😂
私も選べたのですが流石に2日いることにしました!
ほんとにスパルタすぎます!!笑
はじめてのままりさんはどちらで出産されましたか?
きついです😂
食洗機はめちゃくちゃ利用してます!😊
私は日本食が好きでオーブンで、作る料理をあまり食べなくて😔
それに比べると日本の至れり尽くせりはすごいですよね!!
退院しても楽な美味しい料理の宅配サービスやコープなど環境が整っているので😂
唯一良かったのが無痛分娩だった事ですかね😂
次は是非とも日本で出産したいとおもいます😂
がんばりましょうね!!- 11月12日
1児のまま
私も海外在住のため、頼る場所一切なしの2日で退院、二週間だけ旦那に育休を、取ってもらいなんとかやり切りましたが今でも2人共精一杯です😅
旦那も仕事がある日も夜中も起きてオムツ替えなどしていて寝不足です😂
なにか楽な方法とかありましたか?やはり最初はめちゃくちゃ大変でしたか??