
6ヶ月の息子が夜中に起きて泣いて遊びたがり、夜間断乳したいが旦那に飲ませろと言われ困っています。完母で育てており、9ヶ月頃に卒乳予定。アドバイスをお願いします。
6ヶ月の息子がいます。
夜泣きはしないんですが5ヶ月過ぎくらいから
突然夜えーんと泣いて起きるか起きて遊んでいます。
昨日も今日も2時に起きました。
私は夜間断乳したいので、抱っこで寝ています。
でも、旦那に寝ないなら飲ませればと言われました。
完母で育てています。
早く飲ませろよとか言われました。
何も分からないくせに。。
飲ませなかったらミルクつくると言われました。
まだおっぱいあげてていいんですかね。
ちなみに仕事復帰するので9ヶ月頃には卒乳します。
アドバイスください
- はじめてのママリ(妊娠32週目, 1歳8ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

K.A.A.T
生後7ヶ月ですがうちもあります
トントンで寝てくれる時はミルクあげませんが目が開いたらオムツ替えてミルクあげてます
朝方寝て欲しいけどお腹空いた 喉乾いたで目覚めるのであげないわけにいかなくて
飲めばまた寝てくれるので
完ミです

yuu❤︎
卒乳ということは、ミルクも足さずに離乳食のみの予定ってことですかね🙇♀️?
娘は10ヶ月頃に仕事復帰となるので、最近ミルクに移行しました!5ヶ月過ぎくらいから、起きはしないものの唸るようになり添い乳頻度が多くなっていたのですが、6ヶ月に入って離乳食(2回食)+ミルクに移行したら長く寝るようになりました🤦♀️それでも、ぴったり4時間〜4時間半後には起きるので、お腹すくんだろうな..と思い、12時半と4時半頃に足してます。3回食になり離乳食の量が更に増えてきたら、夜間断乳予定です🙇♀️
お子さんによっては6ヶ月前からも夜中まとまって寝れる子もいると思うので、夜間すでに断乳してる人もいると思いますが..娘はまだお腹すくタイプみたいです😅
-
はじめてのママリ
卒乳?断乳?よくわかりませんが、フォローアップミルクで対応して、おっぱいも普通のミルクもやめる予定です!!
いままで朝までぐっすり全く起きず寝てくれていたので夜中はあげていませんでした。
Instagramでも朝の飲みが悪い?場合は夜のうちに沢山飲んでるからお腹いっぱいになってるみたいなのを見かけたので抱っこで寝ていました😢
お腹空いて起きてるんですかね。。
体重も沢山増えてるしギャン泣き以外は飲ませていませんでした😔
悩んでいます😔- 11月12日
-
yuu❤︎
いままで寝ていたのだとしたら、お腹すいてるわけではないかもしれませんね🙇♀️❤️睡眠退行といわれるやつでしょうか..娘は、1度も朝まで寝続けたことがなかったので💧
- 11月12日
はじめてのママリ
泣いて起きてますか??
我が家は抱っこしたら寝るので頑張って抱っこで寝ているのですがやっぱ飲ませた方いいんですかね。。
朝起きてあまり飲まないのでお腹いっぱいになってるから夜中あげなくてもいいみたいなことをInstagramで見かけたのであげないようにしてました😢
K.A.A.T
泣いて起きます
うちも朝起きたらミルクの飲みは違いますが夜中に泣くのであげてます