11末に予定帝王切開をするのですが義両親にはまだ日にちを伝えていませ…
11末に予定帝王切開をするのですが義両親にはまだ日にちを伝えていません。
話すと長くなるので省略しますがとてもお節介で私とは性格的にあいません。
・義両親とは月に1回ほど顔あわせる
・義実家は車で10分以内のところに住んでいる
・入院中は夫が半月程休める為上の子を任せられる
・私の退院後は近くの実家へ帰るので上の子も一緒に里帰りし保育園等の送り迎えも両親がしてくれます
と、特に義両親に頼らなくても今回は大丈夫なのですが報告すると嵐の様に、手伝う!手伝う!私がやります!みたいな感じでまくしたててくる方なのでいつ伝えようかすごく迷っています😭
夫は私が催促しないと産まれてから報告するタイプです。
- a(4歳2ヶ月, 7歳)
ちちろ
aさんが病院にいる間は目をつぶるしかないと思いますが伝えた方がいいと思いますよ?
退院してからは上の子と一緒に里帰りしますと伝えれば手伝うと言っても退院してから体の調子と相談してゆっくり会いに行きますとその事には触れず伝えてみてはどうでしょう?
ほんとはそこは旦那さんが伝えてくれるのが1番なんですが、
退会ユーザー
産まれてから報告じゃダメなんですか?
M
実のご両親、義理のご両親どちらも同じ可愛い孫です。伝えるだけは、伝えていいかと思います。里帰りするのでってちゃんと線引きしておけばいいかと。
月に一度お会いする仲なら、帝王切開なら普通は先に日にち言っておくものと普通なら思うかと思います。溝を作りたいなら、出産後でもいいとおもいますが泣
退会ユーザー
旦那さんがそういう方なら、生まれてからでいいのではないでしょうか?☺️
退会ユーザー
旦那さんがいいなら産まれてから報告で良いかなー?と思います。
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
うちは臨月で伝えましたよ。
生まれてからでもいいんじゃないですかね❓旦那さんがどれだけ盾になってくるかで、産前に伝えるかどうか決めてもいいと思いますが、期待できないのなら産後でいいと思います❗️
a
皆さんご相談に乗って頂きありがとうございました😊
先ほど義母から連絡がきたので伝えしました。案の定入院中のあれこれを全て決めつけられ、退院後も上の子こちらでみますなど…
ハッキリとお断りし見守って下さいと伝えました。
私たち夫婦は若くもないですし自分達で出来る範囲はしたい事…伝わっていればよいのですが。
コメント