※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

五月人形についてです。2人目妊娠中で男の子の予定です。上の子は女の子…

五月人形についてです。
2人目妊娠中で男の子の予定です。上の子は女の子で私の両親が雛人形を買ってくれました。今回も五月人形を買ってくれると言っています。それを夫に話したところ「え?女の子の時は母方の実家が雛人形買って、男の子の時は父方の実家が五月人形買ってくれるんじゃないの?うちの親が買うつもりしてるよ」と言われました。調べるとどちらも母方の実家が買うと書いてあるのでそれも伝えたのですが、買ってくれるなら買ってもらっていいんじゃない?と言われました。
確かに買ってもらえるのはありがたいのですが…。義両親ってだけで気を遣ってしまいますし、選ぶものも金額をみてしまいます。また、義父からは性別がわかるまでずっと「女の子のほうがいいよ。今の時代女の子のほうがいい。男はいずれ裏切るから」みたいなことを言われ続けていたので、何だかモヤモヤしています。
私の実家で買ってもらうと言うと夫は絶対機嫌が悪くなるだろうし、義両親に買ってもらうことは避けられないのですが、何だかスッキリしないです…。自分の両親からならありがたく受け取れるのになぁと思ってしまいます。

コメント

こんこん

値段にもよりますが、ママリさんの五月人形への気持ちを汲み、旦那さん側の気持ちにも沿うなら、義両親には入学祝いのランドセルを買ってもらいたい。と相談してみてはいかがでしょう🤔

数年先のことですし、言い方悪いですが成人まで毎年飾るものと比べランドセルは年数も6年、ましてや故障で買い換える可能性もありますので、代替案として個人的にはアリなのではと思います。

MA

なんか新しい発言ですね🤣自分も子供も男なのにどんなつもりで男の子ディスったんですかね🤣

いろいろあちらの意見出てくる前に、これで!って決めて伝えちゃったらいいと思います!!!
さくっと買ってもらっておしまいにしましょ🙌🏻✨

一緒に買いに行ったりあちらの意見出てまたモヤモヤするのめんどくさいです!

これで!って決めたものに対してあちらが色々言うならすごく悲しんで傷ついたアピールして、実親に買ってもらうように話をもってって一件落着!

ママリ👦👧

うちも男女いますが、先に五月人形を義両親が買ってくれて、雛人形はうちの親が買ってくれるので、五月人形の金額だけ出してもらいました!差額は自分たちで出して平等にお金だしてもらいましたよ😄
金額で悩まれるなら、そんな手もあります!!

はじめてのママリ🔰

地域にもよると思います☺️
私の住んでいるところも
雛人形→母方
五月人形→父方です!

うちは2人とも男の子なので、義両親に買ってもらいました。
金額は確かに気を使いました😅
お店でみて欲しいものを写真で送って義両親が行って購入してくれました!

みどりーず🥝

うちは長男の時に、わたしの親から兜、義両親からは陣羽織買ってもらいました!
兜買おうか?と言ってくれましたが、大きいの提案されたので置くところないしいらないんじゃない?と夫に言ってもらい、代打案で陣羽織になりました✨

兜はやっぱりあった方が良いかな〜と思ってたら実母がちっちゃいの買ってあげるよ、と言ってくれたのでガラスの兜お願いしました✨
陣羽織が結構豪華だったので見劣りするかなと思っていましたが、結果的に男の子3人になって1人1つガラス兜買ってもらったのがあるので、ちょうどよかったかもです😂笑