※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリさん
子育て・グッズ

子供のシューズを親が洗うのって当たり前なんですか?😂この前子供が「ち…

子供のシューズを親が洗うのって当たり前なんですか?😂

この前子供が「ちゃんと洗っててね」と言って来たので「こっちがやるのが当たり前と思わない!言うにしてもお願いしますでしょ‼︎」とケンカしたという話を主人と義両親の前でしたら「俺洗ってなかったよねー」と言って義母が洗ってた話になりました。その際に「そりゃそうよ」という事を何度か言って「親が洗う物でしょ」と間接的に言われた感じでモヤっとして😂

親が洗うのが当たり前なんですか?

コメント

はじめてのママリさん

親が洗うのが当たり前。ケンカする意味がわからない。

はじめてのママリさん

親が洗うのが当たり前ではないし子供に洗わせたいが、現状親がしている。

はじめてのママリさん

親がするのが当たり前ではないし、子供にさせている。

はじめてのママリ🔰

小さいうちは親が洗ってます!
小学校中学年から洗わせてます!

たー

私が小2の頃にシューズを洗う練習の授業があって先生から自分達で洗おうね!と言われた記憶があるので親が洗うの当たり前では無いと思います😆💦

たしかに授業をやった後2回くらいは自分で洗った気はしますがその後はやらなかったですがら😂

はじめてのママリ🔰

私幼稚園児の時から自分で洗ってましたよ!!

御園彰子

親が子どもの服を洗うのが当たり前と思うなら、靴洗いも親がやるものかなと思いますが、洗濯機と違って手洗いなので、子どもが自分でやれるなら子どもがやってもいいかなと思います。

私自身は小学校中学年ぐらいから自分で洗いなさいと言われてやるようになりましたが、夫は中学ぐらいから自分でやるようになったそうです。
中学になると毎週持ち帰りじゃなくなるし、子どもとしても面倒くさくなくなる時期だったのかもです。