※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポポ
ココロ・悩み

子ども園の面接で母子手帳提出があります。早産で生まれた娘の体重が心配で、合否に影響するか不安です。特に指摘はないが、心配です。

今度、子ども園の面接があります。
その時に母子手帳の提出があります。

娘は、35週の早産で生まれ、体重も2200グラム程でした💦
願書にも生まれた時の体重を書く欄がありました。

お受験の園ではないですが、面接の後合否が決まります。

今までの健診で特に何か指摘されたことはありませんが、
生まれた時の状態が合否に影響することがあるのでしょうか、、、?😥

今更変えられないことを悩んでもしょうがないですが、
気になってしまい質問しました💦💦

コメント

にゃんコロ

2歳児で認定こども園に入園をさせました。子どもは3ヶ月早産で出生体重790gです。
他の子よりかなり小さく言葉も遅かったですが、普通に入園ができました。
入る園の園長や方針にもよると思いますが、出生体重よりも現段階の子どもの様子のが見られると思いますよ(^○^)

  • ポポ

    ポポ

    コメントありがとうございます✨
    貴重な体験談ありがとうございます😣
    無事うちの子も入れるといいんですが💦💦

    • 11月11日
はじめてのママリ🔰

想像でしかないんですが、産まれた時や早産だった事を知りたいというよりは、どのような発達度合いや今までの健診で何かあったのかを知りたいのかなぁと思います。

  • ポポ

    ポポ

    コメントありがとうございます✨
    早産、低体重以外は特に指摘なく成長してきているので、
    大丈夫だといいんですが😣

    • 11月11日
ななみ

生まれた時の状態が影響するとは思いませんが
私も下の子は低体重の上、新生児仮死だったので
それを書くのって何か嫌ですよね💦

  • ポポ

    ポポ

    コメントありがとうございます✨
    そうだったんですね、、
    分かります💦なんか嫌ですよね😣まさか幼稚園の願書で書くとは思ってもなかったです💦

    • 11月11日
はじめてのママリ🔰

こども園や保育園ってそういうの書かないといけない決まりがあるのかわからないですが、周りはみんな聞かれますよ(聞かれなくても書く)
多分、保育する上で、予防接種履歴や病気等の個人情報の確認みたいな感じだと思います
落ちるって事はないと思いますよ〜

  • ポポ

    ポポ

    コメントありがとうございます✨
    ほんと予防接種などの確認程度だったらいいんですが😣
    ドキドキです😢

    • 11月11日
ドレミファ♪

私自身は36週ジャストだったのですが切迫早産でずーと入院してました
助産師さんから聞いたはなしでは多くはないけどやはり早産は…で落ちる子もいるそうです😓

  • ポポ

    ポポ

    コメントありがとうございます✨
    そうなんですね、、、そんな園ではないと願うばかりです😢

    • 11月11日