
1歳半の娘がイヤイヤ期か試し行動か悩んでいます。エレベーターも食事も拒否し、困っています。皆さんはどう乗り切っていますか?
まもなく1歳半の娘。
保育園の自分のクラスの扉を開けた途端
扉の前で立ち止まり動かない。
なんとか先生と頑張って10分くらい掛けてクラスに入っていく毎日。
ベビーカーに乗るのも嫌がる。
自転車に乗るのも嫌がる。
やっと家に着いたと思ったら
エレベーターに乗らない。
エレベーター乗ったと思ったら
今度はエレベーターから降りない。
ご飯もいつも食べてるものを食べなかったりして
食べさそうとすると、そっぽ向いて泣き出す。
これはイヤイヤ期ですかね?😓
それとも試し行動でしょうか?
どう対応して良いか分かりません。
エレベーターは乗るのも降りるのも5分程度掛かって
他のとこからエレベーター呼ばれてたら
迷惑掛かるし!ってイライラしてしまいます…
皆さん、こういう時どうやって乗り切ってますか?
- はちろく(4歳8ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

☆★
イヤイヤ、大変ですね😅💦💦
うちは、常に餌(おむすび、海苔巻き、からあげ、みかん、りんご、ジュース等)を用意していて、子供に餌付けしながらベビーカーに乗せたり、保育園はお気に入りのおもちゃを持たせて、保育園の部屋に来ない場合、バイバーイ❢と言うと走って来るので、うまく操作してます🌸😁
はちろく
餌良い案ですね!!😳✨
参考にしてみます!!!
ありがとうございます😊