

べじにゃん
逆子体操指示されたときは、3日後くらいに見せにきてと言われましたよ。実際、3日ですでに直ってました。戻ったまま続けると、また逆子に戻ってしまうらしいです(>_<)

ママリ
そのくらいのとき逆子で逆子体操してました!私も全然わからなくて絶対もどってないやろな~と思ってたら次の検診で普通にもどってました^ ^
とりあえず検診までは逆子体操頑張ってください✨💓

桜
うち7ヶ月の時逆子で体操して戻って安心したらまた逆子最後はおとなしく普通になりました
逆子の胎動はお尻らへんを
もぞもぞ、ドスドスやられますよね

みるきぃ♪
私も2回程逆子を指摘されましたが、一度目は軽く切迫気味と言われ、「切迫気味のときは逆子体操はやらない方がいい。でも張り止め1週間ぐらい飲めば治ると思う」言われて、次の検診時、診察に呼ばれる直前に胎動の位置が変わった気がして「もしや!?」と思ったら治っていました♡
2度目はちょうど里帰りする頃で、また胎動の位置が変わった気がして逆子になっていそうだなぁと思いながら里帰り先の病院に行ったら案の定…😂
でも先生には「赤ちゃんのお尻が骨盤にはまってる場合は逆子体操の効果があるけど、まだはまってないから自然に戻ると思う」と言われました。
そしてその翌日辺りにまた胎動の位置が変わったような気がしていたら、次のエコーではもう戻っていました!

のぞみ
私は胎動の感じる位置で治ったと分かりました^ ^
膀胱を蹴られて激痛だったのが、 へその上で蹴られるようになったので「あっ、治ったな」と思って検診に行ったら本当に治ってました😊
先生に「戻る時にグルンって感じあった?」と聞かれましたけど、全く分からなかったです(^^;;
コメント