※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まな
家族・旦那

旦那を義理親の前でさんづけで呼ぶべきか、違和感を感じるが印象を良くするためにどうするべきか悩んでいます。

旦那の義理親の前で旦那さんのことさんづけで呼んでいますか??
義理母さんが、義理父のことをさんづけで呼んでいます。
旦那は年上というのもあるのですが、くんづけとかあだ名で呼ぶのは、義理母さんからしたら嫌なんですかね??
さんづけで合わせるというか、その時だけさんづけで呼ぶのも違和感あるのですが、印象よくするにはやはりさん付けにした方がいいのでしょうか?

コメント

ラリマー

私は同居なんですが、「おとうさん」と呼んでます。
子供できる前は、さんづけでした。

実家の兄嫁は、同い年の兄を呼び捨てにしてましたが、実母、実祖母はかげで怒ってました…
その家庭によりそうですが、さん付けが無難な気がします…

  • まな

    まな

    やはりさん付けなんですね。
    確かに無難ですよね…
    呼びづらいときは、お父さんとかパパで良さそうですね!

    • 11月11日
はじめてのママリ🔰🔰

うちは「〜くん」ですね😊
付き合ってる時からそういう風に話してるので、今更「〜さん」なんて呼べない(笑)

義両親いないところでは全然違う呼び方をしてます😂

  • まな

    まな

    同い年ですか??
    やはり義理親といるところといないところではわけてるんですね?
    面倒くさいですよね…

    • 11月11日
  • はじめてのママリ🔰🔰

    はじめてのママリ🔰🔰

    いえ、旦那の方が2つ歳上です!

    家の中では、私しか呼ばないニックネームで呼んでるので外では言わない様にしてるんです😂

    私の両親の前でも言いません(笑)

    • 11月11日
deleted user

義両親の前でも本人の前でも子どもの前でも〇〇くんです😊
付き合ってる時からです😊

こどもに旦那のことを言うときは、パパといってます!義両親の前でこどもに話すときもです!例えば、パパ帰ってくるよーとか、パパに聞いてみようねーとか😊

  • まな

    まな

    旦那さんは年上ですか?
    パパとかの方が呼びやすいですね!

    • 11月11日
  • deleted user

    退会ユーザー


    年上です😊

    • 11月11日
はじめてのママリ🔰

わたしの叔母(夫をさん付け呼びしてる)が、自分の嫁が息子を呼び捨てで呼んでるのを気にしてました😵
私も、さん付けにしといたほうが印象いいと思います❗️

  • まな

    まな

    気にしてたんですね。
    確かに自分の子供が嫁に呼びつけされてたらと今考えてみたら…
    印象いいのは、さん付けですね😄

    • 11月11日
あゆか

義家族に話す時はさん付けです。
将来自分の子どもが彼彼女とかに呼び捨てにされてるのを聞いたらなんか嫌だから自分もさん付けにしています。

  • まな

    まな

    そうですよね!自分の立場で考えると嫌かもしれないです。さん付けがいいですね!

    • 11月11日
ひよ

付き合っている時は〇〇くんと呼んでいましたが、結婚してから〇〇さんに変えました😂笑
彼女から嫁 という立場に変わったので何となく変えただけですが🤣

  • まな

    まな

    結婚すると変わりますよね…

    • 11月11日
なーちゃん

今は呼び捨てで呼んでます!
初めの頃は、さん付けしてたのですが、少しの間同居してたので、だんだん呼び捨てになっていきました😂

  • まな

    まな

    同居だとわけるの難しいですもんね…

    • 11月11日
mmmama0519

普通に呼び捨てで呼んでます😁

まな

気楽でいいですね!

はぁちゃんママ

00くんと呼んでます。
付き合ってる時からそう呼んでたので…。年齢は1つ上ですが😅
旦那からは、呼び捨てです。

  • まな

    まな

    うちの母になぜか年上なんだからさん付けしなさいとか言われます😅💦
    すごい違和感ですが、義理親の前ではさん付けの方が印象はいいのかなとか思っています

    • 11月12日